



6月はじゅうぶん夏なのだが、北海道に居るとまだ春のような勘違いをしていた。
それはぼくだけの感覚なのかもしれないけど、春なのか初夏なのかはっきりしないような。
そんな日常をぶら下げて富山に来ると、いきなり日本標準の季節感を否応なく叩き付けられた。
蒸し暑さに弱い自分に苛立をおぼえながら駅前に降り立てば、静かな日差しが降り注ぐ。
いいじゃない、撮りましょう、富山。俄然やる気になってシャッターを押す。
撮影:6/17 富山駅前
RICOH GR DIGITAL
6月はじゅうぶん夏なのだが、北海道に居るとまだ春のような勘違いをしていた。
それはぼくだけの感覚なのかもしれないけど、春なのか初夏なのかはっきりしないような。
そんな日常をぶら下げて富山に来ると、いきなり日本標準の季節感を否応なく叩き付けられた。
蒸し暑さに弱い自分に苛立をおぼえながら駅前に降り立てば、静かな日差しが降り注ぐ。
いいじゃない、撮りましょう、富山。俄然やる気になってシャッターを押す。
撮影:6/17 富山駅前
RICOH GR DIGITAL
コメント
ラストが「らしく」て好きです
ガラス面への写り込みも絶妙ですね
sabi-cameraさんに同じく。3枚目の横断歩道も好き。
二枚目のバスの傾き具合も「らしく」て好きですけど
ラストは本当に「らしい」ですね。
>sabi-cameraさん
ラストかぁww…そうだよなあ、うん。
写り込みってのはいつも計算しているんです。こう見えてもw
>hirosさん
やっぱりw三枚目、ありがとうございまーす。自信作です<ウソ
>ainosatoさん
二枚目ありがとうございます。傾き過ぎですね。ノーファインダーだからw
やっぱりラストか。下着じゃないからね、これ。水着だから!
傾きバス、ブルーリボンのサンプルカラーですね?
今でも残っているんですね〜、富山地鉄バスもお仲間だったんだ〜
何ぶん私の育った町の茨城観光が全く同じだったもので。
残念ながら廃業して今では見られません。
いや、いきなり失礼いたしました。
精力的に活動されているようですね。がんばってください〜
>aralさん
ご訪問ありがとうございました。仰る通りブルーリボンのカラーですね。
だいぶ色あせて水色になってしまっています。
最近は都営バスとほぼ同じカラーへ変更されています。
コメントありがとうございました!機会がございましたらお立ち寄り下さい。