






一ヶ月引っ張った富山、いよいよ最後です。
(小ネタが三枚ほどまだあるけどw)
路地裏中年がトボトボ歩いた四日間。
成果はバッチリ、いろんな意味でぼくは前を向く。
いつもの路地裏も旅先の路地裏も基本は同じなのだ。
歩こう、もっと、もっと。
富山、通う事になるかもです。
撮影:6/20 富山県富山市岩瀬浜地区
RICOH GR DIGITAL
一ヶ月引っ張った富山、いよいよ最後です。
(小ネタが三枚ほどまだあるけどw)
路地裏中年がトボトボ歩いた四日間。
成果はバッチリ、いろんな意味でぼくは前を向く。
いつもの路地裏も旅先の路地裏も基本は同じなのだ。
歩こう、もっと、もっと。
富山、通う事になるかもです。
撮影:6/20 富山県富山市岩瀬浜地区
RICOH GR DIGITAL
コメント
富山の路地を堪能させて頂いています。
二枚目の左右確認、カーブする道がなんかいいですね。
四枚目のサッカーボール、まるで撮ってくれと言わんばかりw
昨日も今日もタイトル、ナイスです。
寄っても引いてもいいですねぇ。
サッカーボールの一枚、↓に続いて「斜め」を教えていただいているような。
富山、いいですね。ariariさんが通うことになるかもと言うのも納得です。
(もっともっと濃いんだろうなと。。)
「たすけ鯛」。いいなぁ。鯛も美味そうだし。
富山に興味津々になったけど、きっと同じようには撮れない&撮らないんだろうなぁ。
でも、行ってみようっと。お金貯めないとw
>ainosatoさん
二枚目、奥へと導かれるような路地裏にやられました。迷い込みましたw
四枚目、ボールを思いっきり蹴ってみたい衝動に…やめましたw
タイトルもありがとうございます。一瞬のひらめき、意味不明ですが(爆)。
>hirosさん
たぶんどんなレンズを持ってきてもぼくは変わらない撮り方だと思いました。
寄るも引くも楽しい富山。斜めにしても楽しい富山w
ああ、行きたい、富山。
>おつかれさんこんさん
富山名物は白魚だそうで。食べそびれましたw
同じように撮る必要はありません。まったく。
むしろ同じように撮る方が難しいですもんね。なので、ぜひ!