



富山に戻りますwすいません、今月はずっと富山と岩手ネタを行ったり来たり?
高岡市に着いたら、日が暮れそうになって慌てて町を徘徊しました。
ぼくは初めての町は、まず写真にしようなどと気負うことはほとんどないです。
今回ハーフ判を持ってぶらぶらしたのは、あくまで旅、町を歩きたいから。
でも、次回はモノクロフィルムでビシッと撮りたいエリアが見つかりました。
撮影:2010.12.23 富山県高岡市
OLYMPUS-PEN F + D.Zuiko 38/2.8 + FUJICOLOR PREMIUM 400
コメント
まゆ玉、久しぶりに見た気がします^^
アーケードに入り込んでる車も田舎ならではですね。
3枚目は、アーケードの屋根を突き抜けて電柱が立っています?
最後のなにやらおしゃれな鉄塔?気になります。
面白そうなのが沢山ありますね。
ゆうさんと同じく、3枚目の不思議な感じに目が行きます。
画面全体の縦横ラインの構成がなんとも言えずいいですね。
pentax_user_70111です。
引っ越しましたです。よろしくです。
高岡ってこんな町なんですね。
ちょっぴり敦賀に似てると思いました。
>ゆうさん
地方都市の姿がここにあります。すごく好きです。
3枚目、電柱は突き抜けてますねw
鉄塔はかなり古い電柱のようです。クルクルが素敵♪
歩いて町の面白いものを見るだけで楽しいんです。
旅のよさを満喫しました。何が何でも写真で、というよりまずは見て遊ぶのが一番です。
>hirosさん
やはり、こういうなんてことのない空間の面白さに気が付けるか。
町を歩いて発見してコレクション(つまみ食い)するのが楽しいです。
やめられませんねえ、こういうの。
>70111_18さん
お引っ越しですか、了解しました!
敦賀には行ったことがないのですが、日本海側の町は案外似ているのかな。
新潟のちょっと小さな町にもこういう風情がありました。