第83回 全国花火競技大会【大曲の花火】-有終-


大曲の花火、観客のお目当ては「大会提供花火」です。
今年のテーマは「武士道」。

『たいかい〜ていきょ〜、はな〜び〜〜〜〜〜〜っ!』
アナウンスと共に会場の68万人が一斉に歓声を上げる。

第83回 全国花火競技大会【大曲の花火】-有終-

第83回 全国花火競技大会【大曲の花火】-有終-

第83回 全国花火競技大会【大曲の花火】-有終-

第83回 全国花火競技大会【大曲の花火】-有終-

※このカットはクリックで横960ピクセルになります。

第83回 全国花火競技大会【大曲の花火】-有終-

第83回 全国花火競技大会【大曲の花火】-有終-

第83回 全国花火競技大会【大曲の花火】-有終-

第83回 全国花火競技大会【大曲の花火】-有終-

※ラストカットはクリックで横960ピクセルになります。

— 頬なでる 冷や風感じ 見上げれば 残煙たなびく 川のごとくに —

   ありがとう 大曲 ありがとう 花火師さん….
大曲の花火は来年100周年を迎えます。おそらくは史上最大の大会になるでしょう。
これを見逃せば、もう二度と見られないような凄い大会になるかもです。
行きますよ、何が何でも。たとえ、土砂降りになっても。

撮影:8/22 秋田県大仙市大曲雄物川

コメント

  1. Amy より:

    4枚目すごいですね~
    68万人と知ってびっくり。私の年齢では桟敷席予約しないととても無理ですね。
    早速チェック!来年は8月28日(土)でした。行くぞー

  2. sabi-camera より:

    ↑先行隊が場所取りしておきます(笑
    それにしても大会提供花火がアナウンスされると、68万人の歓声とどよめき….
    ariariさんの写真で甦ってきます
    そして大会提供花火と並ぶ十号玉30連発大スターマイン
    ♪短い夏を惜しむように 竿燈の明かりが揺れる~
    あの曲がリフレインで流れてきます

  3. mamako より:

    そうですか、来年は100周年なのですね。
    また2か月前くらいにぜひ予告してください。
    ぜひぜひぜひぜひ行ってみたいです!

  4. すごいですね!
    迫力が違います.
    写真も人が入って臨場感がいいです!!
    3枚目が好き~~!!

  5. jun@nk0709 より:

    本当に凄い・・・!!
    これに、あの音が伴うのですよね!!!
    あーー想像できない・・

  6. tokumeikko より:

    すごいぃぃ~!!
    これはすごい!
    しかも68万人って想像つきません~
    こんな模様の浴衣があったら欲しいです

  7. ariari より:

    Amyさん
    こんばんは。68万人、以前は70万超えていたんですよ。
    桟敷席ですが、実は狭いんです。眺めはいいのですけど、体育座りですよ。
    足が全然伸ばせないのが桟敷席の欠点ですから、むしろ疲れるかと思います。

  8. ariari より:

    >sabi-cameraさん
    こんばんは。来年の場所取りはかなり大変ですよ。すいませんね、お願いしちゃって。
    大会提供花火のアナウンス、昨年も凄かったけど、今年はなにせアナウンサーの声が凄くて(笑)。
    あの音楽ですね。はい、青葉城恋歌並みに人気が出ればいいのですが(笑)。

  9. ariari より:

    >mamakoさん
    こんばんは。そう、100周年記念ですよ。大会は来年で84回ですが、途中戦争などで中断もありました。
    長生きして100回記念も見たいモノですが(爆)。
    来年、二ヶ月前?いえいえ、もうずっと言い続けます。

  10. ariari より:

    >final_impressionさん
    こんばんは。はい、迫力が伝われば嬉しいです!ホント、凄いんです。
    人が写っているので、大きさの対比になっていいですよね。
    でも、立って見ないで下さい!ってアナウンスが激しくされていました(笑)。
    三枚目、ありがとうございます。広角でも入りきりません。魚眼が要ります。

  11. ariari より:

    >jun@nk0709さん
    こんばんは。音も凄いですよ。体中がしびれます。
    炸裂した花火の空気が飛んでくるような感じですね。

  12. ariari より:

    >tokumeikkoさん
    こんばんは。えー、もう言葉を失いますよ。68万人の凄さは終わってから感じます。
    集まる時は、少しづつですけど、帰る時は一気ですものね(笑)。
    浴衣の柄、オーダーってできないんですかね。作ったら面白いです。

  13. ひなた より:

    こんばんは~
    絶句。。。もう 唸るしかないですね。。。
    虜になるのもわかります!
    帰りの行列のお話しさえなければ いいのにね~(苦笑)

  14. ariari より:

    >ひなたさん
    こんばんは。絶句されるほどの花火です。でも、実際に見たら「うわ〜」しか云えないけど。
    帰りの行列なんか、イベントの一つだと思えば楽しいっすよ〜〜♪
    来年のカレンダー、8/28に◎を付けましょう。

タイトルとURLをコピーしました