
震災直後、夕方に思いついてすぐにJOJOさんに相談してみました。
快く骨を折って頂きました。人脈の広さはさすがです!
ぼくに、いまできること。
被災しているであろう、あのまちの姿を一人でも多くの人に憶えていてほしいから。
ぼくが好きなまちのポストカードを作っています。
売上を赤十字などのきちんとした対応をしてくれる窓口へ寄付します。
本来ならば全額寄付と考えていましたが、比較的長期に継続しましょう、と助言頂き、
さすがに経費倒れするとぼくも、いま、生活がけして楽ではないのでw原価のみ引かせて下さいませ。
取り急ぎ、ポストカードを置かせて頂けるのは以下のお店です。
【販売御協力店】
ほたるdesホタル さん
清田区北野5条1丁目2ー10 TEL・FAX:011-885-5305
営業時間:10:00~18:00 休日:日曜、祝日、3のつく日
Rose`s house さん
札幌市白石区栄通13丁目4-19 011-826-6671
3月の営業日(水)(木)(金)(日)11:00~18:00
Lakura さん
(本店) 厚別区 厚別中央5条 4丁目13-17 TEL.011-892-2050
営業日 (金、土、日、月) 10時~18時
(分室) 中央区南4条西9丁目1009-3 TEL/FAX(011)563-1109
営業日 (金、土、日、月) 12時~18時
※各店販売開始日および、他詳細につきましては後日、改めてお知らせ致します。
※お店や期間により写真の図柄が変わる場合がございます。
(以下、イベント会場内にて販売予定です)
3月19日(土) 『残す事・・・ ~雑貨と手づくり蚤の市~』 11:00-15:00
愛宕富士会館 旭川市豊岡7条8丁目1-16
5月21日(土) 『手づくりフェスタin深川2011』 11:00~16:00
深川市経済センター
7月31日(日) 『ナチュラルな暮らし レトロな生活』 10:30-16:00
小樽マリーナ パルテホール 小樽市築港5-7
以上、宜しくお願い致します。
ポストカード販売は一旦終了いたしました。ありがとうございました。
撮影:2009.9.21 福島県南相馬市
コメント
さすが!頑張ってください!
応援しています。
ポストカード楽しみにしてます。
お手伝いできることがあれば、なんなりと。
細く長くがボランティアの基本ですよね。
応援してます。
今朝のTVで泥にまみれた写真を見つけた方が
写真から、頑張れよと言われた気がすると言っていました。
私も遠くからポストカード応援します!
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
寄付というコトもありますが…
多くの方にまちの姿を見てもらえたら…と思います!
応援していますっ!!!
気持ちはあっても実際に行動するのはとてもエネルギーが必要なこと。そんな中で企画を立ち上げられるのは本当に立派なことだと思います。
ariari先生の温かい写真が、人々に元気を与えられるよう願っております。
ariariさま。ありがとうございます。
私も現在現地と連絡を取りながら、救援物資の輸送をさせていただいております。本日も4台、福島を含めた被害の大きいエリアを毛布を積んで走ってます。
来週も、毛布などを積んで被災地へ向かいます。
色々ありますが、現場を走る同僚が苦労しないように、各種機関に連絡を取って円滑に物資が届くよう工夫してます。
素敵な企画ですね!
すばらしい企画ですね。関東でも手に入れることが出来るなら是非!
>hirosさん
はい、こういうことしか今はできません・・・
>ainosatoさん
今まで撮影させて頂いた恩返しとして・・・細々ですけれど。
>おつかれさんこんさん
ありがとう!爪でも研いでいてくださいw
>ゆうさん
ありがとう!写真屋さんのプリントだから洗えるのです~
やはりお店のプリントはこういうときに強いです!
データもインクジェットも使い物にならなくなりますね。
>Amyさん
またあらためてご連絡いたします。久しぶりに今夜は寝ますw
>鍵コメmさま
はい!ぜひともよろしくお願いします!
>鍵コメcさま
ありがとうございます。色々御苦労されたことと思います。
今回作成したポストカード(正しくはまだ制作中ですが・・・)
できるだけ被災した街を取り上げました。
本当は見るのも辛いのですが、みんなの記憶に残って欲しい・・・
そんな思いです。どうぞ、宜しくお願い致します。
>maya*さん
ありがとうございます。微力ですが「あのまち」の記憶を多くの方に!
今はこういう形でしか恩返しできませんが、町のためにこれから行動します。
>ショップミツウマの店長さん
ありがとうございます。綺麗な風景写真ではないのですが、
こういう町の写真でも人々の記憶とリンクしてもらえればと思います。
>ろだごんさん
ろだごんさんも、本当に(ただでさえお忙しいのに)御苦労さまです!
きっと誰かのためになること、という大義を果たせればいいんですよね。
みんながつらい時、励まし合える。日本人は世界に誇れる民族でありたいと思います。
>d@m@さん
ありがとうございます。小さな力ですが、写真で恩返しです!
>小夏さん
ありがとうございます!郵送対応したいと思っています。
ぜひ、非公開コメントでご連絡ください。