万葉線に乗って/高岡~射水 -2- 富山 2011.01.19 万葉線、終点の越ノ潟を降り、県営渡船で堀岡側へ渡ります。折り返しの渡船待ちに数枚撮り歩き…すでに橋の工事もずいぶん出来上がってきました。町の景色が一変する日も近くなりました。 撮影:2010.12.24 富山県射水(いみず)市堀岡OLYMPUS-PEN F + D.Zuiko 38/2.8 + FUJICOLOR PREMIUM 400 撮影実習w 万葉線に乗って/高岡~射水 -3- コメント hiros より: 2011年1月19日 23:20 ariariさん目線が楽しいですw路地がいいですね~。 i_nosato02 より: 2011年1月20日 05:49 路地のぬれた路面がいいなあ。3枚目 赤い壁は光るけど、地面まで光らないくらいの光の差し具合がちょうどいいですね。 ariari より: 2011年1月20日 22:24 >hirosさん今夜は某所で引きとめてスイマセンw路地はやめられないです。愛してますw ariari より: 2011年1月20日 22:25 >ainosatoさん細かく観察頂いて嬉しいです。雨上がりでちょっと日が差して。でも、このあと再び雨に…歩いているときだけ晴れて…ご褒美かな。 nanami より: 2011年1月23日 21:36 最後の1枚、妙に好きです。ゴム手袋を挟んでいるのとか、自転車の収まり具合とか。自分でもどうして好きか分からないのですが…いいなあ。 ariari より: 2011年1月23日 22:09 >nanamiさんぼくは納屋とか倉庫とか、こういう隙間が妙に好きなんです。子供のころ、母親の実家がある秋田の家には農家ならではの納屋が。そこで農機具についた土の匂いなんかを嗅いでいたからかも。隙間好きのnanamiさんならわかると思いますw ホーム富山
コメント
ariariさん目線が楽しいですw
路地がいいですね~。
路地のぬれた路面がいいなあ。
3枚目 赤い壁は光るけど、地面まで光らないくらいの光の差し具合がちょうどいいですね。
>hirosさん
今夜は某所で引きとめてスイマセンw
路地はやめられないです。愛してますw
>ainosatoさん
細かく観察頂いて嬉しいです。雨上がりでちょっと日が差して。
でも、このあと再び雨に…歩いているときだけ晴れて…ご褒美かな。
最後の1枚、妙に好きです。
ゴム手袋を挟んでいるのとか、自転車の収まり具合とか。
自分でもどうして好きか分からないのですが…いいなあ。
>nanamiさん
ぼくは納屋とか倉庫とか、こういう隙間が妙に好きなんです。
子供のころ、母親の実家がある秋田の家には農家ならではの納屋が。
そこで農機具についた土の匂いなんかを嗅いでいたからかも。
隙間好きのnanamiさんならわかると思いますw