

富山の旅、いよいよ最終日。(四日間の行程を一ヶ月引っ張るぼくもヒドいもんだがw)
富山駅の北口が始発の「富山港線(富山ライトレール)」に乗って終着地の岩瀬浜を目指す。
富山港線は元JR線、主に貨物を主体に運用されていました。旅客運用もあったようですが、少ないため最終的に廃止。
やはり貨物線として役割を終えてしまうと、路線そのものも存続は難しいんでしょうね。
そして富山市は第三セクターとしてこの富山港線を再利用することに。
(富山市内や郊外の鉄道を担う「富山地方鉄道」が引き継ぎすると国から助成金が出ないため)
徹底的なローコスト化を図ると同時に駅も増やし、乗客の利便性を高める運用で黒字化を果たしました。

富山駅北口を出ると、路面電車として道路との併用軌道を走り、ほどなく旧JR線に出ます。
これが、また楽しい。最新型の路面電車(LRT)が専用軌道を走るのもいいもんです。
さて、終着地岩瀬浜へ向かった理由は…



富山港を見たかった。
それだけ?
えーと、歴史ある場所らしいですw
でも、相変わらずの黒い絵ばっかですけど、明日も見てね(爆)。
撮影:6/20 富山市
RICOH GR DIGIRAL
コメント
地図と航空写真を見ていて、岩瀬浜から富山港を見たいなぁと
思っていたところでした。楽しみです。もちろん明日も見ます。
旅なんて「それだけ」で十分なんだと思います。
〇〇を見たいだけ
〇〇を食べたいだけ
〇〇に乗りたいだけ
それだけで幸せなのだから。
>おつかれさんこんさん
富山港の風情、これだけです(爆)。すいません、今日は蛍に逃げました。
また、明日、見てねw
>hirosさん
錆を見たいだけ
鶏めしを食べたいだけ
はまなすに乗りたいだけ
…こうしてぼくの旅はいつも始まり終わりますw