港の休日/富山港


港の休日/富山港

港の休日/富山港

港の休日/富山港

たぶん、平日は忙しい港だろう。
でも今日は休日モード。
すいません、お休みのところ。
旅人が通り過ぎます。

ありがとう、富山県。
いい休日をありがとう。
また訪れる日まで。

—- 富山シリーズ長い間ご覧頂きありがとうございました。
今回はオールデジタルのモノクロでした。
(たぶん、そういう旅は初めてだったかと)
実験的な要素でもありますが、デジタルだからという気持ちはなく…
いや、フィルムでもきっと同じような写真になったと思います。
自分が町を撮り続けることの意味、そして今後の写真について…
富山が教えてくれたような気がしました。

撮影:6/20 富山県富山市富山港
RICOH GR DIGITAL

コメント

  1. sabi-camera より:

    富山の旅、ありがとうございました
    m(_
    _)m
    最後の1枚…いつものariariさんだなぁ
    なんだか安心します

  2. i_nosato02 より:

    >最後の1枚…いつものariariさんだなぁ
    同感。 ドラムカン(爆)
    デジタルのモノクロだろうが、フィルムだろうが結局はariariさんの町撮り。いやあ、さすがです。
    楽しませて頂きました。ありがとうございました。

  3. チュウボウアサリ より:

    こんにちは。3枚目の写真はゴム手を干しているのかと。ムムッ自転車はビールのおまけ?そこでウエダーだと気付きました。酷いな俺。

  4. 富山シリーズおつかれさま.そしてありがとうございました.
    ariariさんの町撮り...なんかいいですよね.
    あったかくて.

  5. ariari より:

    >sabi-cameraさん
    こちらこそ、お付き合い感謝です。悪魔のブツは届きました?w
    ラスト、いつものとはちょっと雰囲気違いますよw

  6. ariari より:

    >ainosatoさん
    aiちゃーんw
    ドラム缶です、お腹が<ぼくw
    モノクロで撮ると決めたらあとで処理するんじゃなく覚悟が違いますので。
    また、こういう絵を続けてゆきます!ありがとうございました。

  7. ariari より:

    >チュウボウアサリさん
    三枚目、革手袋とか軍手ばかりでした。
    お休みモード、なんとなくいい雰囲気で。

  8. ariari より:

    >final_impressionさん
    こちらこそ、長い間引っ張って、お付き合いありがとうございました。
    ぼくの町撮り、あったかいですか?
    嬉しいです!そう云って頂くと…周囲からは悪い奴だと思われているんでw

  9. ドラム缶、いいなぁ。懐かしいなぁ。触りたいw
    冬の間は、ドラム缶に備蓄した灯油を、ホームタンクに移すのが僕の仕事でした。

  10. ariari より:

    >おつかれさんこんさん
    ドラム缶、どこでも転がってますので触り放題かとw
    転がして自宅まで持ってくるのもいいかも(泥棒かよw)

タイトルとURLをコピーしました