長い間お疲れさま、そして、さようなら。2012.3.10 青森県三沢市 十和田観光電鉄三沢駅
良い雰囲気の駅ですねぇ…。東北の私鉄の駅は、どこも古くから大切にされてるんですね。3枚目のきっぷホルダーの画が好きです。
>Rufardさんいいですよ、ここ。青森県の私鉄、どんどん少なくなって…南部縦貫鉄道、下北交通、そしてここ。残る弘南鉄道と津軽鉄道には頑張って欲しいね。きっぷホルダー、硬券を買っておけば良かったなあ。
こんばんは。4枚目がいいな~と思いました。特にセロテープの剥がれ損ないがwこういった風情ある駅舎、鉄路が減っていくのは残念です。とてもよい雰囲気、控えめながらしっかりとした描写もいいなと思います。
自分も4枚目です。色合いがちょっとオールドなコダクロームっぽいのが好きなんですよ。
>bonoさんこのテープに気がついて頂けてなによりw残念なのですが十和田観光電鉄は沿道にバスも走っているので、なかなかビミョーな鉄道でした。設定で色は控えめコントラスト高めでw
>d@m@さん目指すはシブイリバーサル調なので嬉しいですねーw色あせた雰囲気も追求したいけど、トイカメラみたいでも困るしw
コメント
良い雰囲気の駅ですねぇ…。
東北の私鉄の駅は、どこも古くから大切にされてるんですね。
3枚目のきっぷホルダーの画が好きです。
>Rufardさん
いいですよ、ここ。青森県の私鉄、どんどん少なくなって…
南部縦貫鉄道、下北交通、そしてここ。
残る弘南鉄道と津軽鉄道には頑張って欲しいね。
きっぷホルダー、硬券を買っておけば良かったなあ。
こんばんは。
4枚目がいいな~と思いました。特にセロテープの剥がれ損ないがw
こういった風情ある駅舎、鉄路が減っていくのは残念です。
とてもよい雰囲気、控えめながらしっかりとした描写もいいなと思います。
自分も4枚目です。
色合いがちょっとオールドなコダクロームっぽいのが好きなんですよ。
>bonoさん
このテープに気がついて頂けてなによりw
残念なのですが十和田観光電鉄は沿道にバスも走っているので、
なかなかビミョーな鉄道でした。
設定で色は控えめコントラスト高めでw
>d@m@さん
目指すはシブイリバーサル調なので嬉しいですねーw
色あせた雰囲気も追求したいけど、トイカメラみたいでも困るしw