がんばる工場


がんばる工場

がんばる工場

日本製紙岩沼工場。震災で操業を停止していましたが、少しづつ復旧し稼働を始めました。
5月12日には完全に復帰したそうです。輝く工場は街にも希望を照らします。

撮影:2011.5.2 (被写体)宮城県岩沼市大昭和 (撮影地)宮城県亘理郡理町逢隈中泉




コメント

  1. ひなた より:

    工場が完全に復帰したとのこと・・希望が見えてきましたね。
    こちらを開いた瞬間、白く輝く工場にゾクッときました!
    このキッチリスッキリした白さ・・
    ~どうやったらこんな風に撮れるのかな・・・

  2. 小夏 より:

    紙のような白さ、煙突から出る煙?霊気が宿っているように見えます。白さに私も、ゾクっときました。

  3. maman_noir より:

    こんばんは~♪
    本当に、なんともいえない白さですね。
    小夏さんのおっしゃるように、霊気、感じますね。
    みなさんの想いが復旧に結びついているのでしょうね。

  4. i_nosato02 より:

    希望の光ですね。

  5. hiros より:

    あちらにもこちらにも、一日も早く灯りが点り、明かりが差しますように!

  6. ゆう より:

    本当に、希望の光ですね。
    白く輝く工場と、穏やかな川への映り込みが美しいです。

  7. ショップミツウマの店長 より:

    夜空に浮かび上がる白い輝きはシリウスを想わせてくれますね。
    この輝きが希望の星になりますように^^

  8. Rufard より:

    白く輝くその姿は、きっとこれからの復興の光になるでしょうね。

  9. sabi-camera より:

    石巻工場も連日復旧工事で賑わっています
    早く輝きが戻った姿が見たいものです
    あ、工場の復旧工事と平行して貨物線の工事も始まっています

  10. Amy より:

    一歩、一歩前進していく光に見えます。

  11. ariari より:

    >ひなたさん
    街の人々にも希望を感じる工場の灯り、です。
    ぼくも運転中「おーーー!」と感じて、撮影場所を探しました。
    白さ・・・やはりWBの追い込みですね。

  12. ariari より:

    >小夏さん
    紙工場だけに白さは・・・wゾクゾクでしょ。生で見るともっときますよ!

  13. ariari より:

    >maman_noirさん
    被災地にある工場はどこも一生懸命復旧を急いでいますね。
    自宅が被災した方、ご家族が犠牲になられた方もいます。
    (石巻の日本製紙では非番の従業員の方も二名お亡くなりになられました)
    みんなの想い、街の輝きは産業から、ですからね。
    すごい元気を頂きました。

  14. ariari より:

    >ainosatoさん
    街の灯り、シンボルともいえるものでしょうね。誇りを感じます。

  15. ariari より:

    >hirosさん
    はやく福島の方々にも希望が灯りますよう・・・
    工場を見て、色々想いが飛び交います。

  16. ariari より:

    >ゆうさん
    工場の灯りは町の活力ですね。工場の煙突から勢いよく上る煙に、
    希望を感じたり、郷愁を感じる方も多いと思います。
    川面の写り込み、本当、あちこちさまよってやっとこの場所を見つけました。

  17. ariari より:

    >ショップミツウマの店長さん
    シリウスですか~。それまたロマンですね。
    ぼくは工場の輝きにうっとりしますから、やはりオカシイですw
    ミツウマさんの工場もライトアップしますか!!

  18. ariari より:

    >Rufardさん
    この工場付近にお住まいの方は、きっと元気を取り戻したのではと思いました。

  19. ariari より:

    >sabi-cameraさん
    早く石巻工場も復旧するといいですね。あの貨物ヤードの輝き、
    またいつか必ず見られる日が来ると思います。
    その時は金網を超えて見られるような脚立を用意して下さいw

  20. ariari より:

    >Amyさん
    少しづつ、きっと、日々変わってきますよ!後退なんかあり得ない!

タイトルとURLをコピーしました