必ず日本は立ち上がる


必ず日本は立ち上がる

本来ならば花巻の宿を出て、盛岡を経由し秋田方面から青森へ向かう予定でした。
弘前の桜くらい見たいもの。
しかし、盛岡に着いて「桜はまた来年見られるじゃない」・・・
急遽沿岸部へ車を走らせ宮古~田老のルートを選択しました。
はるかに遠回り・・・でも、ちゃんと見ておこうと思いました。

宮古は港の市場が復活し、漁に出る船も活気がありました。
町の被害は激しいものの、人々は元気でした。
それを見られただけで嬉しかったです。

田老は・・・かなりひどい状況でしたが、瓦礫の撤去がハイペースで進んでいました。
他の町よりもかなり早い印象です。

三陸鉄道北リアス線も一部路線を復活しました。
本当に再開は大変だったことでしょう。

東北の人は本当に強いなと、思いました。かなり、です。
今回は旅とは云えるような行程ではなかったかもしれないけど、
無理して来て良かったと感じています。

あの日以来ずっと毎日頭がおかしくなるほど考え、悩んだこと。
価値観や考え方が大きく変えられてしまうようなできごと。

それにきっちり答えを出すために行ってきました。

遠回りのツケが回って、青森の遠いことったら。
本来八戸~苫小牧のシルバーフェリーですが、八戸港が被災していて青森~苫小牧で運航中。
本当にギリギリ駆け込みました。これに乗れないと明日からのスケジュールが全部ダメに。

頭の中の整理はもう少し時間がかかると思います。
でも、ご心配頂いた皆様、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
多くのものを得てきました。

日本はきっと大丈夫。

必ず日本は立ち上がる

撮影:2011.5.7 岩手県宮古市田老地区

※明日から仕事がちょっと忙しくなります。更新が遅れるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました