


市場の中に感じる物語。働く人たちだけではなく、買い手にもドラマがある。
それはこういう場所のあちこちに散らばっていることに気がつくのだ。
そういうのを感じられることがステキ。FUJIFILM X-T2 + XF 23/2R WR
の「カメラ」の項目よりお選びいただけます。
市場の中に感じる物語。働く人たちだけではなく、買い手にもドラマがある。
それはこういう場所のあちこちに散らばっていることに気がつくのだ。
そういうのを感じられることがステキ。FUJIFILM X-T2 + XF 23/2R WR
の「カメラ」の項目よりお選びいただけます。
コメント
何か、じーんときますね。
一枚目、三枚目が良いのは当然ですが、今回は二枚目に特にやられました。
それとXF23mm
F2なんですね。お金がないので今は買えませんが、35mmも23mmも、1.4と2.0、両方欲しいのが正直なところです。
僕は35mmがF2なんですが、あの軽快感はクセになります。
6×6さん
二枚目のようなバイクが真冬でも細い路地をかっ飛んで行く姿が市場らしいです。
漁師町の気性の荒さと優しさが同居する空間とでもいいますか。市場の脇役かもしれませんが写したいですね。
XF23/2R
WRは1.4より当然ボケませんが、1.4のをF2で撮っても、こっちの開放とは描写が異なります。
形を崩さないボケ。APS-Cはフルサイズよりボケないとか言う方がいますが、町の写真でボケの量を語るのはちょっと違うかもです。
大事なのは何があるのか、想像の余地が残るボケでいいことです。XF35/2Rも、そういうボケでこれまた欲しいものです(笑)。