




帰りは自転車全開で漕ぐぞと決めてなるべく近い道をGoogle先生に聞きました。
地図に入れて徒歩で行く、を指定したら…え、こ、ここを走れと?
砂利の細い道を指定されました。しかも、どんどん狭くなり牛舎の脇に・・・
思いっきり牛に不審者がられました。でもおかげで16:50に到着。
ゆっくり来たい、高畠町。まあ、次はないかもしれませんけど。
====================================
帰りは自転車全開で漕ぐぞと決めてなるべく近い道をGoogle先生に聞きました。
地図に入れて徒歩で行く、を指定したら…え、こ、ここを走れと?
砂利の細い道を指定されました。しかも、どんどん狭くなり牛舎の脇に・・・
思いっきり牛に不審者がられました。でもおかげで16:50に到着。
ゆっくり来たい、高畠町。まあ、次はないかもしれませんけど。
====================================
コメント
こんばんは、精力的に歩かれて(チャリンコでも?)ますねー。
町起こしとやらですが高畠にしても人口動態みれば絶望的ですねえ。子育て世代を受け入れてる自治体もあるのですが当面人口は見かけ上増えますけど(それだってインフラ大変)子供がより高い教育を望むようになったら結局出ていっちゃうでしょう、そんな姑息な方法はだめですね。一極集中止めざるをえないことを考えなくちゃ、じゃあどうするか考えるのは選挙民ですけど。
止歩香港さん
なにせ他に交通機関がないのでJR高畠駅より徒歩か自転車しかないという有様です。
ここはちょっと町おこしが今ひとつ噛み合っていないようですが、いい町なので
きっとなんとかなるんじゃないかという気もします。
近隣自治体との合併だけでもダメです。そこは難しいのですがアイデアはあります。