一日一町+@の旅/弘前(2)


一日一町+@の旅/弘前(2)

一日一町+@の旅/弘前(2)

一日一町+@の旅/弘前(2)

一日一町+@の旅/弘前(2)

旅の移動時間が長いというのに、さらに宿まで歩いて撮って。
早くチェックインして風呂に入って寝るとかいう発想がない。
酒を飲まないというのはこういう時にはいいようだ。
列車で一杯やっていたら、こんな気分にはならないだろうな。
それに手ブレしちゃうだろう。

************ 写真教室+温泉・食事セットプラン ************

北海道の人気温泉リゾート「鶴雅グループ」の定山渓森の謌(もりのうた)様で写真教室と
ランチビュッフェ+日帰り入浴をセットにしたプランを開始いたします。
■前日までの予約が必要です
■11:30がセミナー、ランチビュッフェ・入浴12:30-15:00となっています。
■おひとり様 5,400円(税込)

■11/25(火)・12/15(火)
のスケジュールです。(もちろん、一回だけの受講OKです!)

「けしきのコレクション」

見上げた空、流れる川、散策した森、まち灯り…そっと持ち帰りたい「けしき」を写真にする愉しみ。
日々のシーンから特別な景色まで、一枚をとびきり美しく。
写真の魅力と思い通りに撮れるコツをお話します。

すばらしい施設で好評のランチと温泉、写真教室をお楽しみください。
ぜひ、よろしくお願いいたします!

ご予約・お問い合わせは 電話 011-598-2671
定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌 森のアカデミー


コメント

  1. 6x6 より:

    三枚目、昼間見ても凄いですけど、夜だと更にたまりませんね。
    弘前の町は、灯りと侘しさのバランスに痺れます。
    カメラの性能があがって、高ISO感度の画質がどっちのカメラが凄いとかよくやっていますが、何が凄いって夜でも写真が普通に取れるようになったことですよね。
    僕も、町に行った際は以前のように、クラブとかああいうところには、もう行かなくなりました。
    一杯は飲むので、ブレまくりですけど・・・。

  2. ariari より:

    6×6さん
    この建物はレンズが歪んでいるのかと勘違いするほど魅力的ですよね。
    雪に耐えられるか心配ではあります。そう長くはないのかな。。。
    今のカメラは高感度も凄いですが、ヌケの良い絵になるのが驚きです。
    それだけ「寝ずに撮れ」と云われているようで言い訳ができません。
    もっともフィルム時代でも、ぶれても平気で撮っていました。それも、またアリでした。

タイトルとURLをコピーしました