今宵の一枚+α(otaru)


今宵の一枚+α(otaru)

今宵の一枚+α(otaru)

今宵の一枚+α(otaru)

小樽市:手宮、高島

::今日の一言::
札幌駅前通りで自分が飲み終えた紙コップを路上に捨てて足で踏んづけた女子を叱った。
三人組で小学六年〜中学一年くらいか。それぞれが捨てながら歩いていたようだ。
情けない。叱らねばならぬ自分が。まるで反省もせずにうぜーオヤジと思ったろう。
でもな、お前らまともな大人にならんぞ。
====================================

【写真教室のご案内】
6月度ニコンカレッジ札幌校のご案内です。
社会人の方も参加しやすい毎週土曜日の設定です。
写真の基礎をガシっと学びたい方向けで、ニコン以外のカメラもOKですよ!
前回も大変好評を頂きました。わかりやすく楽しい講座にします。
定員が10名と少ないのでお早めにどうぞ!
詳しくはこちらを御覧ください。皆様のご参加お待ちしております。

※所属する写真家団体「NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク(NORTH FINDER)」
プロフィールはこちらからどうぞ。
様々な写真に関するお仕事をお待ちいたしております。

コメント

  1. anomalocaris より:

    こんばんは。
    最近、幼稚園児から小学生まで、公園などでゴミをその辺に捨てる姿を見ては心を痛める36歳です。
    私も5歳の子供がいるので人ごとじゃないのですが、
    親の責任が大きいと思いますよ。悪いことを悪いことと教えていないんだなと。
    このご時世、他人の子を叱るというのはすごく勇気の要ることだとおもいます。でも大変でも絶やしてはいけない最低限のところだなと感じました。

  2. ariari より:

    anomalocarisさん
    親ですね、完全に親が悪いです。この子ら、最初一人が紙コップ
    (マクドナルドのコールドドリンクのカップ)を蹴りながら歩いていたんです。
    誰かが捨てたのをたまたま蹴飛ばしていたのかと思ったら…
    他の場所にも一つ落ちていて、さらに目の前で捨てた。
    三人が全てそのようなことをしていたことに悲しくなりました。
    周囲の大人がまず云わなくちゃ。
    今の時代はこの子らがぼくに「変な人がいる!」って騒がれたら逆にこっちが訴えられる。
    でも、云わなくちゃならない。誰かが云わねばならぬのです。
    この子の将来のために…自分は子供を持てなかったから、罪滅ぼしかな。

タイトルとURLをコピーしました