2012.12.30 秋田県由利本荘市裏尾崎町
こんにちは。以前、コメントしたことがある気がしますが、違うかも知れません。驚きました。大学の後輩で、NHKの教室に通っている女性がおりまして、先生を聞いたら上原先生とのことでした。榊原郁恵さんのエピソードとか聞かせていただきましたよ(笑)今後ともよろしくお願い申し上げます。リンク戴きましたが、相互だとより嬉しいです。
二枚目の建物が気になります!
2枚目。唐破風だかなんだかよく分からない様式っぽいのと、玄関っぽいけど玄関じゃないところや、庭石が転がってるところなど、謎めいてますね。ラスト。安っぽい新建材の外壁と、妙にひねくれた庭木の取り合わせがナイスです。ちなみに農協マークについてはこちらで学んでくださいw//wintwins.exblog.jp/7457263/
nakky85さんええ、以前にもコメント頂いてます。ぼくも、立ち寄らせて頂いてますよ。で、生徒さん・・・誰でしょうねえ。わかりませんが、なんだかありがたいなと思います。(どういう評価なのかドキドキですけどw)リンク、ありがとうございます。こちらもぜひ。
Amyさん病院なのかなと思いました。正面の■■…ここに文字があったのかな?
kazu_hiroさんおそらく昭和の初めの頃じゃないかなと思うんです。こういうの流行った時期があります。ちょっと荒んだ感じがありますが、昔は趣がもっとあったのかな。農協wwええ。こう見えても、本家が秋田で農家やってたから親しんでいました。
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵様、了解です〜。こちらこそ、宜しくですっ!
コメント
こんにちは。
以前、コメントしたことがある気がしますが、違うかも知れません。
驚きました。
大学の後輩で、NHKの教室に通っている女性がおりまして、先生を聞いたら上原先生とのことでした。
榊原郁恵さんのエピソードとか聞かせていただきましたよ(笑)
今後ともよろしくお願い申し上げます。
リンク戴きましたが、相互だとより嬉しいです。
二枚目の建物が気になります!
2枚目。
唐破風だかなんだかよく分からない様式っぽいのと、玄関っぽいけど玄関じゃないところや、庭石が転がってるところなど、謎めいてますね。
ラスト。
安っぽい新建材の外壁と、妙にひねくれた庭木の取り合わせがナイスです。
ちなみに農協マークについてはこちらで学んでくださいw
//wintwins.exblog.jp/7457263/
nakky85さん
ええ、以前にもコメント頂いてます。ぼくも、立ち寄らせて頂いてますよ。
で、生徒さん・・・誰でしょうねえ。わかりませんが、
なんだかありがたいなと思います。
(どういう評価なのかドキドキですけどw)
リンク、ありがとうございます。こちらもぜひ。
Amyさん
病院なのかなと思いました。正面の■■…ここに文字があったのかな?
kazu_hiroさん
おそらく昭和の初めの頃じゃないかなと思うんです。
こういうの流行った時期があります。
ちょっと荒んだ感じがありますが、昔は趣がもっとあったのかな。
農協wwええ。こう見えても、本家が秋田で農家やってたから
親しんでいました。
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵様、了解です〜。
こちらこそ、宜しくですっ!