旅立ちの夜


旅立ちの夜

2012.12.29 苫小牧東港 苫東厚真発電所(北海道勇払郡厚真町浜厚真)

フェリーへ搭乗する前一枚。
そしてフェリー「あざれあ」で目指すは秋田港。昨年はちょっとトラブって八戸へw
一年前のやり直しから始まった年越しの東北旅、始まります。

旅立ちの夜

 

コメント

  1. Rufard より:

    夜の発電所も萌えますねぇw
    あざれあですか。懐かしい。
    小樽~新潟を結んでいた頃、小樽停泊中の本船に社会科見学で乗船したことがあります。
    20年弱くらい前でしょうかね。現役で働いていることに感謝です。

  2. blindfaithex より:

    始めまして 
    年末年始東北で迎えられたのですね なんと 羨ましい~
    あこがれの旅先でのフォト 楽しみにしております
    秋田港・・どんな風景が待っているのでしょうか NAMI

  3. Amy より:

    夜の発電所グッドだわ~
    こういう夜景に出会ったら、ここに居たくて行くのが嫌になってしまいそう~

  4. d@m@ より:

    遅くなりましたが、本年もお願いしますね。
    ↓の「始」のモノクロ、わざと白く飛ばしたのか、
    吹雪で前が見えないくらいの悪天候なのか、
    分からない感じが逆にドラマチックでいいですね。
    みちのく風雪流れ旅も期待してますよ。(って演歌かw)

  5. ariari より:

    Rufardさん
    夜の発電所、がっつり萌えてます♪
    あざれあ、最大にして古参になってきたフェリー。
    新日本海フェリーでは90年代に就航しながら退役したのもいます。
    就航して18年かな、あざれあ。毎度お世話になってますw

  6. ariari より:

    blindfaithexさん
    はじめまして。自分では東北は「旅」のカテゴリに入らず
    いつもの自分と変わらないんですよ。日常ですね、むしろ。
    それゆえ何だか難しいのかもしれません。
    秋田の港の絵は・・・ないんです、ごめんなさい。
    船の中からそのまま車で出ちゃって(停まれないのです)。

  7. ariari より:

    Amyさん
    いつまでも撮っていたら乗り遅れますw
    名残惜しいので船の中からも撮りましたが使い物になりませんでしたw

  8. ariari より:

    d@m@さん
    今年も宜しくお願いいたします。
    仰る撮りわざと飛ばしてます。飛ばさないと地吹雪の雰囲気が出ません。
    露出を落とすと、ただの日がないショットにww
    周囲の背景も見えないことから、その白さを印象深く、ですね。
    歌は当然「津軽平野 by 吉幾三」です。似合いますよ、まさにここですw

タイトルとURLをコピーしました