千厩 '12 -1- 岩手 2012.03.27 この日の目的地へ着いても、結局寄る。千厩町にはこれで三度目だから、寄ってもいいのだ。それが自分の撮り方なので直らないですね。 2012.1.2 岩手県一関市千厩町 御坊 -3- 千厩 '12 -2- コメント i_nosato02 より: 2012年3月27日 05:48 一枚目の王さんの視線に釘付けですw二枚目 この柄 ariariさんらしいよね。なんかシャワーキャップの柄みたいで。 bono より: 2012年3月27日 21:37 お~、一気に–12–もアップされたのかと思いましたw私がそれぐらいの感じなので、ariariさんも同じくらいかな?…と。王さんのボンカレーCMはお馴染みでしたね。ボケ具合がステキ^^下の2枚は、天気の良さと日の短さが感じられます。 ariari より: 2012年3月27日 22:55 >ainosatoさんボンカレーのCM、僕らには懐かしさボンボンですwシャワーキャップの柄かぁ、それは考えもしなかったw ariari より: 2012年3月27日 22:57 >bonoさん千厩、歩いた割には撮ってないですよwフィルムが今回全然少なくて唖然としましたからね。王さん、見せたいものをボカすbonoさんテクをパクリましたw光、影、こういうもののバランス加減で季節感が出ますね。 ホーム岩手
コメント
一枚目の王さんの視線に釘付けですw
二枚目 この柄 ariariさんらしいよね。なんかシャワーキャップの柄みたいで。
お~、一気に
–
12
–
もアップされたのかと思いましたw
私がそれぐらいの感じなので、ariariさんも同じくらいかな?…と。
王さんのボンカレーCMはお馴染みでしたね。ボケ具合がステキ^^
下の2枚は、天気の良さと日の短さが感じられます。
>ainosatoさん
ボンカレーのCM、僕らには懐かしさボンボンですw
シャワーキャップの柄かぁ、それは考えもしなかったw
>bonoさん
千厩、歩いた割には撮ってないですよw
フィルムが今回全然少なくて唖然としましたからね。
王さん、見せたいものをボカすbonoさんテクをパクリましたw
光、影、こういうもののバランス加減で季節感が出ますね。