

今は北秋田市だけど、どうにも大合併は未だ馴染めない。
ここは森吉町だ。ぼくにとってはいつまでもそうなのだろう。
2011.12.30 秋田県北秋田市小又字堂ノ下
フェリー20:00~5:20苫小牧西港発シルバーフェリー(シルバークィーン)
12月30日陸奥湊 5:30~7:00朝食(ウマーw (゜д゜))
八戸是川7:25~7:30
三戸町斗内8:40~9:00
田子町 9:05~10:05
田子原 10:10
田子石亀10:20~10:30
田子夏坂10:45
大館駅前12:30~13:15昼食(花善w)
東大館駅13:30~14:55
大館御成町15:05~15:50
阿仁前田18:15~18:30
横手着 21:30~9:25横手ステーションホテル
およそ290kmの初日旅w

コメント
こんばんは~。初日終了、お疲れ様でした~(笑)
そして、あの雪道のドライブ!(290kmもあったんですね。)ありがとうございました。
助手席で楽させていただきましたので、記録ぐらいはお安いご用です(^^)v
>bonoさん
どもどもwやっと初日。こりゃ、二月いっぱいかかりますねw
雪道ドライブは苦になりませんし、楽しかったですよ〜〜。
なにせ「目指せ大館」ですんでw
食い物は大事、もちろん被写体はもっと大事。
ariariさんとbonoキャプテンの東北旅の写真に影響されて、
「一歩引いた」街並みの景色を取るべく幾春別に挑んだものの…。
結果は、まぁ、予想可能と思いますが…
「雪が多くて街並みが見えない」
でしたorz
イメージはこういうので出来てたんですけれどねぇ…。
あ、1枚目が好きです。歓迎のアーチ、昭和風情がたまりません。
>Rufardさん
一歩引いた絵はbonoさん、今回多かったです。
本人曰く「初めての街は雰囲気を撮る」ということです。
そう、そういうの大事なの。
幾春別、雪多すぎでしょ。それもあって前回ほとんど撮れず。
町も何もかも真っ白だし、壁ばっかり。
こういう昭和の香りがする町、最高です。まだまだありますよ。