2012.5.2 仙北市角館
「ズック」懐かしい響きです。こういう町の風景はいつまでも残したいですね。
1枚目。うどんの看板は結局何を訴えたいのか全く分からないのが面白いです。だいたい字が読めないしwさらに背後の重厚な建物は何ってのも謎めいてます。まさかうどん屋ではないでしょうね??角中ズックってのもずいぶん悩んだのですが、角館中学校の指定ズックらしいと気がついて、悩みは消えましたw庇を斜めに貫通する雨どいも爽快です。意思が強いのか、ワケが分かってないのかどっちなのか迷うのが面白いです。ちょっと失礼かもですが、ariariさんワールドがちょっと見えてきたような気がしますが・・・・気のせいかも??ww
>たけさんズック、東北のあちこちでは未だ現役で、スニーカーと云っても通じませんw(それはないかな)町は生き物なので、どんどん姿を変えます。なので、できるだけ撮り続けたいと思います!
>kazu_hiroさん看板の下は稲庭手延うどん、のはずwなので「イ」は変わってないのかもw主張し意思をも貫き通す雨樋にも萌え、ズックの手書きにも喜びを伴い…あれ、ぼくのワールドやっと見えました?こんなもんですww
ラストのトタン屋根の描写がariariさんらしくて好きです。銭函の時の作品的仕上がりのトタン屋根も凄かったですね。トタン屋根の切り方、学ばせていただきます^^
>本部長さんトタン、それも波状ならお任せくださいw大好物ばかり撮るってのはイケナイんですが、そこはお許しをwトタンの切り方ですかぁ(爆)。まずは切れ味のいい金切り鋏がw
コメント
「ズック」懐かしい響きです。
こういう町の風景はいつまでも残したいですね。
1枚目。
うどんの看板は結局何を訴えたいのか全く分からないのが面白いです。
だいたい字が読めないしw
さらに背後の重厚な建物は何ってのも謎めいてます。
まさかうどん屋ではないでしょうね??
角中ズックってのもずいぶん悩んだのですが、角館中学校の指定ズックらしいと気がついて、悩みは消えましたw
庇を斜めに貫通する雨どいも爽快です。
意思が強いのか、ワケが分かってないのかどっちなのか迷うのが面白いです。
ちょっと失礼かもですが、ariariさんワールドがちょっと見えてきたような気がしますが・・・・気のせいかも??ww
>たけさん
ズック、東北のあちこちでは未だ現役で、スニーカーと云っても
通じませんw(それはないかな)
町は生き物なので、どんどん姿を変えます。
なので、できるだけ撮り続けたいと思います!
>kazu_hiroさん
看板の下は稲庭手延うどん、のはずw
なので「イ」は変わってないのかもw
主張し意思をも貫き通す雨樋にも萌え、
ズックの手書きにも喜びを伴い…
あれ、ぼくのワールドやっと見えました?こんなもんです
ww
ラストのトタン屋根の描写がariariさんらしくて好きです。
銭函の時の作品的仕上がりのトタン屋根も凄かったですね。
トタン屋根の切り方、学ばせていただきます^^
>本部長さん
トタン、それも波状ならお任せくださいw
大好物ばかり撮るってのはイケナイんですが、そこはお許しをw
トタンの切り方ですかぁ(爆)。まずは切れ味のいい金切り鋏がw