往時復活 夜景 2011.10.09 住友赤平立坑がライトアップされました。文字通り遺産にスポットを。操業中を思わせる形のライトアップで浮かび上がる櫓に心ときめきました。北の近代三都物語、赤平TANtanまつりの一環です。 2011.10.9 赤平市
コメント
ネオンの灯る櫓、撮影おつかれさまでした。
車検が早く上がったとはいえ、市街地で色々やってたら流石に疲労がw
(当別などの郊外に出て撮影で飛び回っても疲れないのに、人ごみだと…orz)
ariariさんがこうして狙撃してくださったので満足です。
あ、でもガンガン鍋は食べたかった…。
あっちゃ~、立坑のライトアップなんてあったんですね、赤平^^;
最盛期はやっぱりこんな感じで稼動してたのかな~って想像させられます。
2枚目がかっこいいー!
>Rufardさん
いえいえ、撮影の途中車で寝てましたw風邪が悪化しちゃってw
遅い時間までやってくれるとはいえ設定追い込みでドキドキ感、
なにせSDカード忘れて<またかよ・・・
予備の1Gしかなくて、枚数限られていたからとにかく丁寧にと。
ガンガン鍋サイコーでした!二杯行きましたww
>d@m@さん
一昨日夕張、昨日赤平。まあ、半分顔売り兼ねてw
最盛期、建物のところにある6つの四角い枠には赤いネオンの文字が。
「住友赤平立坑」とひときわ目立つサインが掲げてありました。
これも復活して欲しいのですよね。(文字は倉庫においてある)
昨日の道新朝刊、今朝見ましたw
ド~ンと紹介されてましたね。
こうしてどんどん産業遺産にスポットが当るといいですね!
羅臼では、相泊の沖合いがライトアップされていましたよ♪
>hirosさん
また今朝の道新に自分が載ったのかとびっくりしましたww
ウースラ、楽しそうでしたね!また一回り大きくなったhirosさんが楽しみ。
(腹回りも大きくなったってことはないよねw)
1週間早ければなぁ…
_| ̄|〇
>まきまき♪さん
そーねー、だいたいねー♪