雨後の羽後飯塚桜 桜(秋田) 2011.05.11 八郎潟漁港(どさ回り) SAKURA STYLE コメント d@m@ より: 2011年5月11日 23:45 1枚目、いい写真ですね~。バックの古風な家屋と淡い桜色の組み合わせ、そして濡れた路面に落ちた桜の花びらと意味不明な足跡標識、更に鮮やかな草の緑と白く飛んだ空。全て計算し尽くされたような構図ですね、素晴らしい! Rufard より: 2011年5月11日 23:50 晴れた空と桜が一番映えるんですけれど、雨の桜もまた染みますね。1枚目がもう何というか、完璧すぎて言葉も出ません。そいやこの足跡、弘前にもありました。東北の文化なんですかね~。珍しいのでフィルム(ポジ)で撮ってありますw i_nosato02 より: 2011年5月12日 05:40 一枚目 この足跡に足を合わせて写すと、きっとこの建物のベストショットが撮れるんでしょうね。二枚目 いいですね。やっぱり水の流れは、入れますよね。 final_impression より: 2011年5月12日 15:21 こんにちは.1枚目の足跡は何ですかね?東北シリーズありがとうございました.メディアからは伝わってこないものが見えました.1日でも早く復旧してもらいたいですね. Amy より: 2011年5月12日 20:35 ariariさんの撮る桜、しっとりと静かに咲いている感じが好きです。 ariari より: 2011年5月12日 23:45 >d@m@さんありがとうございます。背景は酒蔵なんですよ。渋いですねw雨の中でも絵を作るのが好きなので、それなりにできたかと。青い空だと、それだけで目が行ってしまいますが、むしろ白くていいかなと。計算しつくしたと云われると嬉しいです^^; ariari より: 2011年5月12日 23:47 >Rufardさんはい、雨の日でも雨だから撮れるしっとりしっとりを(しつこいw)。完璧と云われるとお恥ずかしいのですが、こういう情景が好きですね。桜のある情景、ってのが一番好きですから。足マーク、これは子供の飛び出し防止で、いったんここで止まって右見て左見て、もう一度右を見て確認!っていうしるしなのです。 ariari より: 2011年5月12日 23:49 >ainosatoさんはい、足跡はここで桜を愛でろ、というww本当は安全確認、歩行者も一旦停止、の印なのです。水辺が好きなのでたとえ用水路でもたまんないです♪ ariari より: 2011年5月12日 23:51 >final_impressionさん東北(特に北東北には多いのですが)では、子供の安全のため、こうして大きな道路へ出る前にはちゃんと安全確認のため立ち止まる、ということを示すマークなんですよ。そうか、こっちには見かけないですね。いつも東北では当たり前に見られるので・・・東北シリーズ、まだ続きます。被災した絵も少し出す予定です。明るい未来のため、今、何が起きているのか、これもきちんと見据えたいです。 ariari より: 2011年5月12日 23:52 >Amyさんはい、観光地じゃなくても何気なく情景に色を添える地元の方のための桜・・ぼくは、そういうのが一番好きです! ホーム桜(秋田)
コメント
1枚目、いい写真ですね~。
バックの古風な家屋と淡い桜色の組み合わせ、
そして濡れた路面に落ちた桜の花びらと意味不明な足跡標識、
更に鮮やかな草の緑と白く飛んだ空。
全て計算し尽くされたような構図ですね、素晴らしい!
晴れた空と桜が一番映えるんですけれど、雨の桜もまた染みますね。
1枚目がもう何というか、完璧すぎて言葉も出ません。
そいやこの足跡、弘前にもありました。東北の文化なんですかね~。
珍しいのでフィルム(ポジ)で撮ってありますw
一枚目 この足跡に足を合わせて写すと、きっとこの建物のベストショットが撮れるんでしょうね。
二枚目 いいですね。やっぱり水の流れは、入れますよね。
こんにちは.
1枚目の足跡は何ですかね?
東北シリーズありがとうございました.
メディアからは伝わってこないものが見えました.
1日でも早く復旧してもらいたいですね.
ariariさんの撮る桜、しっとりと静かに咲いている感じが好きです。
>d@m@さん
ありがとうございます。背景は酒蔵なんですよ。渋いですねw
雨の中でも絵を作るのが好きなので、それなりにできたかと。
青い空だと、それだけで目が行ってしまいますが、むしろ白くていいかなと。
計算しつくしたと云われると嬉しいです^^;
>Rufardさん
はい、雨の日でも雨だから撮れるしっとりしっとりを(しつこいw)。
完璧と云われるとお恥ずかしいのですが、こういう情景が好きですね。
桜のある情景、ってのが一番好きですから。
足マーク、これは子供の飛び出し防止で、いったんここで止まって
右見て左見て、もう一度右を見て確認!っていうしるしなのです。
>ainosatoさん
はい、足跡はここで桜を愛でろ、というww
本当は安全確認、歩行者も一旦停止、の印なのです。
水辺が好きなのでたとえ用水路でもたまんないです♪
>final_impressionさん
東北(特に北東北には多いのですが)では、子供の安全のため、
こうして大きな道路へ出る前にはちゃんと安全確認のため立ち止まる、
ということを示すマークなんですよ。そうか、こっちには見かけないですね。
いつも東北では当たり前に見られるので・・・
東北シリーズ、まだ続きます。被災した絵も少し出す予定です。
明るい未来のため、今、何が起きているのか、これもきちんと見据えたいです。
>Amyさん
はい、観光地じゃなくても何気なく情景に色を添える地元の方のための桜・・
ぼくは、そういうのが一番好きです!