雪の大晦日/盛岡 -2-


雪の大晦日/盛岡 -2-

雪の大晦日/盛岡 -2-

雪の大晦日/盛岡 -2-

※クリックで横960ピクセルになります。

行く手を阻むような大粒の雪。(蝶に見える雪はないよw)
それでも撮らずに去る訳にはいかない町。
カメラもぼくもびしょ濡れだけど、文句など出る訳もなく。

撮影:2010.12.31 盛岡市鉈屋町




コメント

  1. 三枚目、なんだか絶妙に、ぐわっときました。
    ・・・・うまく、言葉にならないけど、印象的な絵です。

  2. ひなた より:

    招き猫が誘ってますね。
    こういう大粒の雪には 傘をささずに埋もれてみたいと思います。

  3. Amy より:

    雪の大晦日、こんなところで一度迎えてみたいわ~
    静かな気持ちで一年を終えて静かに新しい年を迎えられる・・・私にとっては一番贅沢な時間になります。
    鳥めし弁当、美味しかったあ~おめでとうの言葉がすごく嬉しかったです!!

  4. Rufard より:

    1枚目のさりげなくも主張する招き猫。
    これ好きです。
    2枚目の大雪の向こうの町並みもすてき。
    冬はモノトーンですけれど、心に残る景色も多いですね。

  5. hiros より:

    ホント大粒の雪で。今日の牡蠣のようですw一粒で三度美味しい♪
    この風情なら、そりゃ文句言う前に撮ってますって。
    三枚目に惹かれました。

  6. ariari より:

    >おつかれさんこんさん
    三枚目、ぐっときて頂いてありがとうです。
    すでに使われていない工場なのですが、なんだか迫るものがw
    雪のおかげかもしれないですね~

  7. ariari より:

    >ひなたさん
    招き猫がポイントなのですが、アップにすると風情がなくなるかと思いまして。
    ちらり、とめくれたのれんもポイントかななどと。
    湿った雪に埋もれるのはきついです。かなりビショビショですよw

  8. ariari より:

    >Amyさん
    しんしんと降り積もる雪は静かな気持ちになります。でも、暴風雪はいやですw
    年越し機会があれば鉛温泉はおすすめですよ。いい場所です。
    鶏めし、本当に知った方に食べて頂けるのは幸せなことなんですよ~

  9. ariari より:

    >Rufardさん
    まねぎや、という店名がまたいいんですよね。お腹がすいていたのでここで食べるという手もありましたw
    どかどか降る雪が本当に大変ですけど、絵にはなりますよねー。
    あえてナチュラルで彩度を落としています。そういうことをしなくても落ちるカメラもありますがw

  10. ariari より:

    >hirosさん
    うがー!牡蠣めし~~~!!(-“-;独り占めするといいことありませんよw
    ちゃんと奥様にも買って帰ったのか気になって眠れませんが寝ますw
    三枚目さりがとうございます。いい風情ですが、寂しさもたんまりです。

タイトルとURLをコピーしました