Steel Tower


Steel Tower

鉄塔、確かに英語では a steel tower なんだけど、味気ないよねw
なんたって鉄塔マニアはかなり多いです。ブログやHPもいっぱいw
ぼくは、航空障害灯が光る夜の鉄塔が好き。
高さが60mを超える鉄塔なら紅白に塗られ赤色灯火が輝いている。

撮影:10/24 石狩市

コメント

  1. i_nosato02 より:

    赤色灯火に照らされて部分的に赤くなっているところがいいなあ。カッコイイ。
    昨日?あのあと?今度はSDカードちゃんと持って出かけたのね(笑)

  2. サム より:

    こんにちは
    上原さんの高校の部活の後輩です。
    お久しぶりです。
    最近 工場萌え写真を自分もたまに撮っています。
    質問なんですが北斗市にあるセメント工場のトールゲートの作品ってありますか?
    あれ 自分も撮りにいきたいのです。

  3. ゆう より:

    鉄塔にもいろいろな表情があるのですね~
    身近な鉄塔もっと注意深く見てみます。
    夜遊び隊支笏湖編。何と言って良いやらです。
    写真集にならないかなぁ~
    夜、明かりがないと出てくる画像が随分違うと感じたことがありますが、
    場所決め、ピントなどなど難しことが沢山あるのでしょうね。
    夜が怖いお留なので(爆)夜遊び隊のご活躍今後も楽しみにしています^^

  4. ショップミツウマの店長 より:

    夜遊びたけなわの今日この頃(爆)
    雪の予報も聞こえてきて、寒い季節が近づいてきましたね。
    ところで、Kマウントの夜遊びレンズでお手頃中古を探すとしたら、
    おススメありますでしょうか?
    低価格高性能の品をご教示いただけましたら幸いですm(_
    _)m

  5. 確かに鉄塔マニアな方多いですね.
    ariariさんもでしたかww
    昔はあまり興味ありませんでしたが,良ーく見てみると結構かっこいいですよね.
    大平原にある鉄塔も絵になるし.
    今度夜遊びの時に探してみますね.

  6. Rufard より:

    っかー!これはカッコイイ!
    奥にも赤く輝く鉄塔が悶えます!
    石狩は鉄塔の宝庫ですよね~。あぁ、これ見ると撮りに行きたくなる。
    足が重くなっているのですが、鉄塔のために石狩へ繰り出さねば…(笑

  7. 航空灯火の点いた鉄塔萌えです
    日中と違って、なんだか艶やかな感じの鉄塔ですね
    ちなみに….紅白鉄塔は
    視程の悪い日にフライトしていても、目に飛び込んできやすいです
    3000ftそこそこの高度だと高圧線も脅威ですので(ばく

  8. Amy より:

    おしゃれな色合いになっていますね~
    鉄塔って一瞬英語でいうと・・・と考えてしまいますが
    そのまま言えばいいのよね!<笑>
    夜遊び出来る人が羨ましいです。主婦はそうはいかないものね~
    カメラ忘れて旅行に行った私では、夜景撮りに行きます・・とは言えないし・・・<笑>

  9. ariari より:

    >ainosatoさん
    そうなんです。この灯火がたまんないのねー。赤いよねーw
    SDカードはいつも財布に入れておこうかなww

  10. ariari より:

    >サムさん
    んん?後輩??わかんないな、ごめん。名前聞かないと。
    なんでここを知ったのか気になるw新聞とか出ちゃったからかな。
    んで、北斗市の太平洋セメント?トールゲートって料金所だよw
    コンベア桟橋なら撮ってます。
    ariaribox.exblog.jp/12746841/
    このページ内に、さらに過去に撮ったものもリンクしてます。
    (URL先頭は省略してます)

  11. ariari より:

    >ゆうさん
    なんででしょうか、ぼくは頭がおかしいので、こんなのばかり撮りますw
    夜を徘徊して怪しいもんね。でも、これでいいんだと思います。
    鉄塔を撮る人はいるけど、夜はなかなか撮らないもんね。
    夜遊び支笏湖の写真集?いや、支笏湖だけでは作れません。
    北海道新聞社が取り上げてくれれば出るかもしれませんがないでしょうw
    夜の撮影は、単純に夜景を撮るよりかなり難しいと思います。
    でも、それを攻め抜いてこそいいものが撮れるんじゃないかと思います。

  12. ariari より:

    >ショップミツウマの店長さん
    昨年秋からから今年の2月にかけてNMHの仕事でずいぶん夜遊びさせてもらいました。
    あんなにいい仕事はもうないと思いますが、雪があればまたより楽しく夜遊びできます。
    おすすめ夜遊びレンズ、しかも中古。明るい単焦点ですよね。
    実はもっともペンタに足りないのが明るい広角レンズw
    みんな欲しがるので中古は難しいんです。今のレンズでもできますよ。
    ぼくのK-7夜遊びはそんなに明るいレンズ使ってないです。
    長時間露出なら現状のレンズでがんばりましょう!

  13. ariari より:

    >final_impressionさん
    鉄塔マニアは工場マニアよりすごいなあと思います。
    HP色々見ていると電力会社別に調べたりw古い鉄塔探したり。
    炭鉱跡には古い鉄塔が多く残っています。これも、また撮りたいです。
    ダメですね、撮りたいものが多すぎで、ネタが消化できませんw

  14. ariari より:

    >Rufardさん
    うー、鉄塔萌えなら夜間もねっ。
    ここは航空障害灯がついた鉄塔がぐいぐい迫る密集地。
    いつか仕留めようと思ってました。攻めますよ、写真は。
    いいと思ったら撮らないと後悔しますものね。足取り軽く!おやじに負けるなw

  15. ariari より:

    >いしのまきまき♪さん
    3000ft…見知らぬ世界なのでwぼくにはわかりません。
    旅客機にしか乗ったことないから鉄塔なんか見てないなあ~
    シミュレータで鉄塔ってあったっけ?(ばく)。覚えていない(謎)。

  16. ariari より:

    >Amyさん
    主婦だって夜遊びできますよwたまには「私だって遊ぶ!」って宣言すれば。
    その後のことは責任持てませんwぼくが旦那さんとカメラ談義している間にお出かけっていかが?
    それがいい、です。ぼくのかわりに京浜工業地帯撮ってきてくださいw

タイトルとURLをコピーしました