
宇和島市は、四国の南西部、愛媛県の南部(南予地方)に位置します。水産業が盛んな土地のようで、あちこちに「宇和島蒲鉾」の看板が見受けられます。







平坦地が意外に少ないけど、町エリアはけっこう広いので歩くと面白いです。
また病院が集中したエリアがあって、ちょっとびっくり。
大きな総合病院から個人開業の医院まで、ずらーっと並んでいたのに驚きです。
なんとなく、高知から松山までの中間地点だったので宿泊しましたが、
午前中、三時間かけて歩き回ってしまいました。
因みに小説「世界の中心で愛を叫ぶ」の舞台になったのが宇和島。
撮影:3/29 愛媛県宇和島市
RICOH GR-1s Kodak BW400CN
コメント
愛の叫びと臓器売買は宇和島で…(ばく
二年住んでましたが、こんな魅力的な街だったのか!!松野にもびっくりでしたが、宇和島もびっくり。
港の写真好きだゎ⌒♪″
ナイトショップが近くに無いところに住んでたので不便でした笑。
すごい張り紙w猫や小猫ってwすごい勢いで迷惑してるのが伺えますね~
2枚目のキャリーに犬乗せてるおばさんの写真すごく好きです。
なんだかとてもシュールな街ですね。
アンダーウェアーって文字が良いです。
「持って来ないで」って張り紙すごいですね。
どれだけ猫やフンを置いていかれちゃってるのか気になります(笑)
私、先生の四国モノクロ編すごく好きです!
>まきさん
こんばんは。愛はともかく臓器売買ってのは穏やかじゃないぞ。
宇和島ってのは、なかなか手強いですわ。
お城の付近も歩きたかったけど時間切れでね。
ナイトショップ、まあ、コンビニはほんっとに少なくて難儀しました。
>ベニさん
こんばんは。はい、ネコと子猫、たぶん成人ネコはダメで子猫はいいんじゃないかと持ってこられた過去があるんでしょうw
犬を連れてきたオバさん、お話したけど穏やかな方でした。
アンダーウェアの店に入りたかったんですが、あいにく休日だったのか、それとももう店じまいしちゃったのか、なんとなく生きた感じがなかったです。アンダー、見たかったw
>kei-koさん
こんばんは。張り紙は、まだありましたw
きっと神経質な方なのでしょう。でも、嫌がらせですよね、これ。
本人にしたらすっげー迷惑で。
モノクロ、頑張ってゴールまでイケルか微妙ですが見守って下さい(笑)。