存在。


存在。

ねこに鈴。ドラえもんとの関係はいかに。
(いや、鈴じゃないから^^;)

存在。

撮らずに過ぎることはあり得ない。

雄勝は何もかもリアルで新鮮で、刺激があります。
いや、それは頭をぶんなぐられるような刺激とかじゃなく。
胸に沁みいるようなもの。インパクトじゃなく、センチメンタル的なもの。

撮影:2/16 宮城県石巻市雄勝町

Nikon FM3A

コメント

  1. sabi-camera より:

    雄勝の町はいかがでしたか?当初は「すべりどめの町」なんて仰っていましたが(笑)
    2枚目…網越しのゴム手が、何だかそそります

  2. mamako より:

    思わぬところに「色」がたくさんあると、私もつい目がとまります。
    一つだけ向きの違う手袋が助けを求める手のように見えて…
    漫画からオカルトまで、幅広い感覚になりました。
    ごめんなさい^^;

  3. Amy より:

    網越しの手袋が色も含めて面白いですね。
    洗濯物の干し方ってそれぞれの個性が表れますね。
    センセイのように生活感あふれる写真を撮る人は少ないと思いますが・・・これをモノクロで撮るとまた違った感じでしょうね~

  4. ariari より:

    >まきまき♪さん
    こんばんは。雄勝は不思議な町でした。すべりにくい町、ですね。
    二枚目ありがとうございますー。
    女川にも似た雰囲気があって、やはり近いんだなあと感じます。
    >mamakoさん
    こんばんは。やはり、この「手」には目が行きます。
    ちょっと意思があるような(笑)。
    オカルト(爆)。もっと怖いの出しちゃうよ。
    >Amyさん
    こんばんは。網ってのがキモなんです、はい。
    生活感とか、活きている実感がある街角に惹かれます。
    モノクロもいいんですが、編み目がウルサくなりそうなのです。

  5. kei-ko より:

    この石巻シリーズ、すごーく好きです!

  6. ariari より:

    >kei-koさん
    こんばんは。ありがとうございますー。そんなに好きですか?
    そう言われちゃうと震えちゃいます(笑)。

タイトルとURLをコピーしました