今夜も消灯は21時です


今夜も消灯は21時です
大晦日を北海道で迎える、いや、新年を地元で迎えること自体が十数年ぶりです。びっくりです。しかも病床の上というのは長い人生でも初めてです。実は骨折した日以降写真は撮ってないから、それが今年の最後なんてなんだか納得できないので、外出許可を頂いてリフレッシュした中、門限迫る状況で一枚。

あいにく列車の時間には合わなかったけど、久しぶりに訪れた地は景色が変わるほどの雪。こういうシーンが好き。
しかし日に数本しかない列車でもこうして駅前は除雪もしなければならないわけで、路線維持の為には莫大な労力と費用がかかるね。

ここもあと、一年くらいでしょうか…

まあ、色々あった一年でした。また来年…どうなりますか?皆さまには大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。よい年をお迎えください。


コメント

  1. atCommA より:

    私は長い人生で一度だけありますよ、病院での年越し。
    …産まれて二日後(笑)
    今年もいろいろお世話になりました。ありがとうございます。
    来る年の御多幸をお祈り申し上げます。

  2. ariari より:

    >
    atCommAさん
    誕生日が…ねえ。笑
    にしてもこうして病床で越年というのも今後歳を取れば普通になるのかと思います。
    整形外科ゆえに他の入院患者さんも比較的元気です。また来年も宜しくです。
    そう、ちょうど今年も2月にわざわざ来て頂いた写真展、またあります。
    と言いつつ今月初めにも来て頂いたのに、もう困ったもんです。
    いつも、ありがとうございます!新潟もこの病床での楽しみなのです。

  3. 6x6 より:

    病床での年越し、お察し申し上げます。
    年末に師匠の新作が殆ど見れなかったこと、年末年始ツアーの写真が見れないことは残念ですが、
    完治された暁にはこれまで以上に凄い写真が見れると思っております。
    餌にありつけなかった虎状態ですよね(笑)。
    今年も色々的確なアドバイス等頂き感謝しております。僕もマチアルキニストの末席に座れるよう来年も頑張ります。
    追伸:消灯時間はありませんが、大晦日は大抵夜9時に寝てしまうのです。

  4. legacy_bg5a より:

    復活の日をお待ちしております^_^

  5. ariari より:

    >
    6×6さん
    いつも応援ありがとうございました。ぼくにとっての年末年始は北東北を巡る大切な恒例行事でした。
    しかし一年の早さが身にしみて高齢化しつつある自分、言葉に言えない寂しさを感じる病床です。
    色々なことを考え直せる時間になりました。まちの写真家としてどうあるべきか、なんて考えています。
    大幅に自分の写真が進化することはないでしょうが、撮り続けないと意味がないのもまちの写真です。

  6. ariari より:

    >
    legacy_bg5aさん
    ありがとうございます!頑張ります。
    ご家族皆様で良いお年をお迎えくださいね!

タイトルとURLをコピーしました