一日一町+@の旅/湯沢(1)


一日一町+@の旅/湯沢(1)

一日一町+@の旅/湯沢(1)

一日一町+@の旅/湯沢(1)

一日一町+@の旅/湯沢(1)

一日一町+@の旅/湯沢(1)

お初のまち、湯沢です。秋田県の内陸部、山形県にも近くなってくるエリアで、
過去には車で駅に立ち寄った程度の土地故。町の撮影は初めてで、楽しみだった。
今回の電車での行程においては、なかなかアクセスのしにくい場所でもある。
それゆえどうしようかとスケジュールを(しかも前日の夜に決める)ひねり出した。
ぼくのまち写真は奇をてらうようなものがなくて、ひどく退屈という声もある。
だが、それは非常に的を得ている。普遍的日常なんぞ退屈くらいでちょうどいいのだ。



====================================

【写真教室のご案内】
10-11月度ニコンカレッジ札幌校のご案内です。
社会人の方も参加しやすい毎週土曜日の設定です。
写真の基礎をガシっと学びたい方向けで、ニコン以外のカメラもOKですよ!
わかりやすく楽しい講座にします。
定員が10名と少ないのでお早めにどうぞ!
詳しくはこちらを御覧ください。

また、単発の単焦点レンズの使いこなし方セミナーもございます。
標準レンズを使ったカメラワークを学びます。

詳しくはこちらを御覧ください。

皆様のご参加お待ちしております。

※所属する写真家団体「NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク(NORTH FINDER)」
プロフィールはこちらからどうぞ。
様々な写真に関するお仕事をお待ちいたしております。

コメント

  1. hurryblood より:

    1枚目!これって五戸じゃない?なんて思ってしまいました。
    また一緒に五戸行きたいです(*^-^*)

  2. ariari より:

    hurrybloodさん
    ハリーちゃんだ、ハリーちゃん☆春に弘前で奇跡の遭遇を果たしたあのハリー!
    懐かしいよねえ、五戸。大好きだなあ、あのまち。また行きたいな。
    青森の町をまたじっくり歩きたい。車力村も稲垣も…次回応援よろしくね!

  3. hurryblood より:

    そう、桜舞い散る弘前で、土偶な再会を果たした二人。
    (※奇遇、です)
    もー、県内ならドコへ行くんでも、車を出させて頂きますぜ兄貴!
    ゴノヘグランプリも出場したいっす(笑)。

  4. ariari より:

    hurryさん
    青森はまた行くよ。というか、9月にも行った…(^^;
    毎月のように言っていた頃が懐かしいです。いや、月に3度とか行った…
    いや、四日間並んだとか…遠い過去の思い出。またよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました