湯浅 -6- 路地に迷いて


湯浅 -6- 路地に迷いて

湯浅 -6- 路地に迷いて

湯浅 -6- 路地に迷いて

湯浅 -6- 路地に迷いて

写真は誰でも写せる訳ですから、同じ場所であればみんなが同じような絵を撮れる…
なんてことにはなかなかいきませんね。それぞれの方の目線は異なるからです。
ぼくのように、ただひたすら町を撮る人間においてスゴイ写真はお見せできないかもしれません。
本音は写真を趣味でやっている方を唸らせるような絵を目指している訳ではないのです。
できればその町の方が「こんなところまで撮っていたのか」と苦笑されるものがいいのかな。
町の魅力は他所者こそ見えるポイントもありますからね。

2013.1.19 和歌山県有田郡湯浅町

コメント

  1. jh8fht より:

    なんとも言い難い!
    破壊的な街ですね・・・

  2. ベチ より:

    スゴイ写真?、・・なんだろう。
    趣味でしか撮ってないけど、唸ったりホロリとさせてもらってますよ。

  3. Amy より:

    案外その町に住みついている人のほうが知らないところがあるといいますね。
    転勤で知らない町に住んだ時にあちこち出掛けて、地元の人が知らないところまで知っているとびっくりされた事を思い出しました。
    ariariさんの写真見ながら、私はあまり上の方まで目線を向けていなかったなあ~と思っています。

  4. ariari より:

    jh8fhtさん
    破壊的ではないと思います。経年が生み出した味わいです。
    作ろうと思ってもこうはなりません。それが魅力です。

  5. ariari より:

    ベチさん
    ご無沙汰しております。たまには遊びに来て下さいw
    モノクロ拝見したいです。どこかでまた見せてね!

  6. ariari より:

    Amyさん
    通っている町の写真を地元の方に見て頂く機会が何度かありました。
    こういう風に見えるのか、とあらためて驚かれました。
    本当はもっと記録的な撮り方もしたいのですが、自分の芸風は
    どうしてもこういう絵になります。最近はデジタルなので、
    記録的な絵を並行して押さえてはおります。
    自分の目線だけがすべてではないので、色々刺激を受けながらやってます。

タイトルとURLをコピーしました