苫小牧 ないと・萌え


苫小牧 ないと・萌え

苫小牧 ないと・萌え

※横位置画像はクリックで1200ピクセルになります。

苫小牧の精油プラント、以上でおしまい。似たような絵ばかりで申し訳なく。
攻めどころが少なくて…でも、またチャレンジするでしょう。

撮影:11/7 苫小牧市真砂町

コメント

  1. こんばんわ.
    これは苫小牧も行ってみないとだめですね.
    撮影場所が限られてるのですね...
    まずは行ってみます.
    1枚目の写真はいかにもプラントって感じでいいですね!

  2. sabi-camera より:

    やっぱり夜のプラント、艶やかでイイですね
    よし、七ヶ浜町へ行ってみるかな?

  3. hiros より:

    精密ですね~!またまた夜勤の人を探してしまいました。
    で、それらしきモノ(人)を見つけたんですが、どうでしょう。。

  4. キコ より:

    日曜日はありがとうございました。
    主人の転勤で北海道に来たキコです。
    今回、教室に参加して写真の見方が変わりました。そしてブログに載せてある写真!!とっても感動しました♪素敵ですね。
    これからは私も沢山写真を撮って上手になれるように頑張ります!
    本当にありがとうございました。ご挨拶が遅くなりすみませんでした^^;

  5. 本部長 より:

    細密画のプラント、目に楽しいです!
    デジタルカメラの特性が生きるような被写体、いつか写したいです^^
    苫小牧はウチの奥さんの子供の頃住んでた町でもあるんで、興味あります。

  6. ariari より:

    >final_impressionさん
    こんばんは。プラントはクセになりますよ(笑)。
    苫小牧、タンク群もいっぱいあって、ハマると帰って来れなくなります。
    私も、室蘭、苫小牧は何度でも通いたい場所として年内さらに行く予定です。
    でも、もっと撮りたい場所があるんですけどね…

  7. ariari より:

    >sabi-cameraさん
    こんばんは。石巻に住んで、もうずいぶん経つのだから「専用線」の夜景もお願い!
    あのフェンス越しでいいから、あそこのコンテナ群を撮るべし!!
    いっぱい魅力的な場所があるんだから〜〜。行ってくるかな…(謎)

  8. ariari より:

    >hirosさん
    こんばんは。緻密にシャープネスをガバッと上げてみました。
    え?人??….オリジナルを100%で拡大しましたが…わからず…
    およそ露出時間25秒なので、歩いていたら写らないかも。

  9. ariari より:

    >キコさん
    こんばんは。先日はお疲れさまでした。これからも楽しんで撮って下さいね。
    もし分からないことがあれば、ここで何でも聞いて下さいまし!
    出身がアソコで、この間まであの町に居た!ってのが羨ましいです。
    また、遊びにきて下さい。

  10. ariari より:

    >本部長さん
    こんばんは。デジタルっぽいけど、まあ、ここまで緻密に描ければいいでしょう。
    ペンタならではのファインシャープネスのおかげで輪郭が太くならずに緻密な絵が得られます。
    苫小牧、ほんっとに魅力的です。港町はやっぱりいいもんです。

  11. mamako より:

    素敵。宝石箱のようなプラント。
    クリスマスにプレゼントに欲しいくらいです^^

  12. ariari より:

    >mamakoさん
    こんばんは。うっとりでしょ。こんなのが家の裏にあったらなあ、っていつも思います。
    いや、まぶしくて迷惑かもしれないけど(笑)。
    (いつか、絶対に1/150程度の模型が出ると信じてます!)

タイトルとURLをコピーしました