土沢はいつもの顔 -8- 岩手 2019.07.01 時間がもっとあったら商店にも入りたかったのだが、余裕はないね。何度も来ているんだからゆっくりすりゃあいいのに、貧乏性なので先のスケジュールを組んでしまう。無料の高速道路のおかげで遠野も近くなって時間を読めるから、つい無茶をしてしまったり。いっそのこと鉄道で周るのもいいのだけど、この日は強風でなんと釜石線がお休みになったり。リスクを考えてすぐに止まるのは最近のこと。やっぱり土沢はまた真冬にも来てみなければ。(案外雪が少ないのだけど)
コメント
三枚目、僕は何度撮っても駄目で、どうしてもうまくいきません。
こうなるんですね。参りました!
追伸:パナ(ボディは壊れている)のレンズ、処分しました。マクロレンズが惜しいことと、
平日の仕事中に車に入れておくカメラが欲しいので悩んでいました。
結構、断捨離して、ライカとフジ以外のデジカメはありません。カラーで撮れるのはフジだけなんです。
でも確かにマウントを増やすのはウンザリ。そして、とうとう「アレ」を買いましたよ!
おまけも買ったので、すっからかん。到着が楽しみです。
>
6×6さん
三枚目、ここはつい美容室の看板だけを撮ってしまいがちですが、この看板、絶妙に立体感があるのと、狭い通路への誘導を表現したくなりますよね。まあ、入れすぎ感もありますが、こんな気分です。
カメラ。潔くなりましたか、いいことです。ぼくも基本はニコンと富士フイルムXですが、ペンタQは遊びなのでメインではないですね。(というか、いま行方不明)・・・
「アレ」が気になります!