ラストシーン 夜景 2019.01.26 13年乗った車を廃車にした。車検切れ間近、もうボロボロで寿命を迎えた。走行距離は227,886kmで、地球一周を5.7回した計算。へえ。お別れの夜に近場の馴染みの場所で列車と一緒に記念撮影。引き取り業者がトラックに吊り上げた時に床下をじっくり見たが、錆でボロボロ。あちこち穴が開いていて、さすがに限界に近かったなあと。次の車はそれなりに走行を重ねた中古車。年式も二年くらいしか変わらないのだ。
コメント
ベリーサですか。イタリアンテイストがなかなかかっこいい車でしたね。4WDの設定もあったんですか?しかし、さすがの走行距離ですね!
>
legacy_bg5aさん
マツダはラテン系なのでお気に入りです。ベリーサは一代限りで消えました…残念…
e-4WDなので発進の時だけリアのモーターがアシストする日産のメカを入れたヤツでした。十分ですよ(^^)
車との別れって、結構きますよね。
数年前に処分したカローラ(フィルダー)。仕事用を兼ねているので、27万キロ走りました。
事故の影響で真っすぐ走っても左に寄っていく(笑)。しかも事務的な車で、走りの喜びなんてありませんでした。
でもエンジンなんて壊れる気配もない。車を替えるとき、嬉しさいっぱいでしたが、いざ処分する時はうるっときました。
師匠の愛車、雪を纏った後ろ姿が相棒って感じで良いですね。僕もこういう写真を撮ってあげれば良かった。
追伸:案外、ミャンマーあたりで走っていたりして。
>6×6さん
27万キロ、凄いですね!うちのはエンジンは大丈夫でしたが、車体や足回り、補機類が腐食したりしてもう限界でした。
でもその昔は10年10万キロがひとつの目安でしたがいまどきの日本車は全然問題ないというか10万キロなんて新車も同様です。
なのに15年乗ったら税金上げるとか馬鹿じゃないかと思いますね。自動車関連の税金が高すぎるのにどうかしています。
元々自分の車ってあんまり撮ってないんですよね。全然車にはお金もかけず道具に割り切ってました。
この日は大雪で凄かったんですが、帰宅するころには雪もほぼ落ちました。翌日、トラックに吊り上げられスクラップに…
いい車でした。最後まで、無理を承知でずいぶん頑張ってもらったなあとあらためて感じています。