ベタな角館 -1-


ベタな角館 -1-

ベタな角館 -1-
角館にほんの少しだけ立ち寄った。夕暮れに一、二枚撮ったことは過去にあるが手持ちで適当に撮っただけだった。目的地はここではなかったのだが、夜も更けて静まり返った武家屋敷の枝垂れ桜は実に見事で見入ってしまう。
こんな時間にここにいるのは初めてなので、つい何枚か気合いを入れて撮ってしまう。
葉が出てきているが緑色がいい塩梅に彩りを添えてくれるので夜景では絵が締ってくる。
こんなにいい風情なのに観光客は歩いていない。今頃は酒を飲んで高いびきなのだろう。

コメント

  1. 6x6 より:

    美しいです。夕景の写真は見たことありますが、武家屋敷通りの夜桜の写真は初めて見ましたよ。こんなに美しいものとは・・・。
    角館は秋田県内在住でも遠い場所で、しかも夜となると選択肢にすら入れたことありません。
    でもこの光景が見れるのなら、しかもほぼ独り占めできるのであれば、十分価値があります。

  2. ariari より:

    >
    6×6さん
    長年角館を見ている自分でさえびっくりです(笑)。たいてい角館へ行くと武家屋敷の枝垂れは終わっていることが多いんです。今回はギリギリ間に合いました。
    確かに秋田市内からも遠いですね。今回、青森県側から大館に立ち寄った後、内陸縦貫線に沿って入りましたが、遠いです。岩手へはそう遠くないのですが。静寂で威厳のある桜でした。

タイトルとURLをコピーしました