六郷から美郷へ -1-


六郷から美郷へ -1-

六郷から美郷へ -1-

六郷から美郷へ -1-

六郷から美郷へ -1-

六郷から美郷へ -1-

六郷から美郷へ -1-

美郷町(みさとちょう)は千畑町(せんはたまち)、六郷町(ろくごうまち)、仙南村(せんなんむら)の
3町村合併により、2004年(平成16年)11月1日に誕生した町。
東北の多くの「町」は「まち」と読むけど、美郷町は「ちょう」だ。どうでもいいけど。
とりわけ通過点だったこの町をあらためて撮りたいといつも思っていたのだった。
旧六郷町の雰囲気は旧街道筋にある典型的な風情を持つ。
そして町内あちこちに湧き出る名水の郷でもある。つまり酒がうまい(はず)。飲まないけど。



====================================

コメント

  1. 6x6 より:

    六郷は、たまに行くのですが、どうもうまく写真が撮れません。
    秋田に来て間もない頃、夢中で写真を撮り、その時は良い雰囲気だったので、僕自身の問題かもしれません。それ個、この後の写真、楽しみです。

  2. ariari より:

    6×6さん
    私の場合はどうしても通過点で、しかもどちらかといえばここの町で時間を使うと宿へ着くのが
    遅くなってしまうとか、帰りのフェリーに乗るにはここを通ることがない、というルートでした。
    鉄道ならなおのこと、ここには寄れませんし。そういう意味でぼくにはハードルが高い場所です。
    今回はやっとの思いで撮れたなあとは思うのですが、思ったイメージ通りではなかったかも。。。

タイトルとURLをコピーしました