遠野いよいよラストなので、一気に10枚行きます。





華やかな一日が華やかに過ぎてゆく



ありがとう、遠野
またいつか

====================================
【写真教室のご案内】
10-11月度ニコンカレッジ札幌校のご案内です。
社会人の方も参加しやすい毎週土曜日の設定です。
写真の基礎をガシっと学びたい方向けで、ニコン以外のカメラもOKですよ!
わかりやすく楽しい講座にします。
定員が10名と少ないのでお早めにどうぞ!
詳しくはこちらを御覧ください。
また、単発の単焦点レンズの使いこなし方セミナーもございます。
標準レンズを使ったカメラワークを学びます。
詳しくはこちらを御覧ください。
皆様のご参加お待ちしております。
※所属する写真家団体「NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク(NORTH FINDER)」
プロフィールはこちらからどうぞ。様々な写真に関するお仕事をお待ちいたしております。
コメント
華やかです。参加者の誇らしげな様子と、見物者の本当に嬉しそうな様子。
祭りって、こういうことなんだな、と改めて考えさせられます。
ちょっと緊張気味の小さな女の子が、何年かすると華やかな綺麗所の役を担うのですね。
いいなあ。
6×6さん
はい、非常に単純な答え「まちは人が創る」ということです。
長年「まち」を撮ってきて、大切に想うのがこの部分です。
偉そうに云いますが、遠野を撮ってそれなりになりますが、そんなことがわかったのも
比較的最近のことでした。震災以来意識するようになったんですけどね。
遠野市は沿岸部への被災地支援の拠点になった場所でもあります。そんな想いが巡ります。