散歩気分な室蘭【輪西2】


散歩気分な室蘭【輪西2】

散歩気分な室蘭【輪西2】

散歩気分な室蘭【輪西2】

散歩気分な室蘭【輪西2】

散歩気分な室蘭【輪西2】

高台まで上ってみました。この学校もすでに廃校ですが、この下に団地がありました。
すでに、すべての棟が壊されており、ちょっと寂しかったのですが再びいくつかは建設するようです。
今年の1月に撮った団地。

散歩気分な室蘭【輪西2】

====================================

【写真教室のご案内】
6月度ニコンカレッジ札幌校のご案内です。
社会人の方も参加しやすい毎週土曜日の設定です。
写真の基礎をガシっと学びたい方向けで、ニコン以外のカメラもOKですよ!
前回も大変好評を頂きました。わかりやすく楽しい講座にします。
定員が10名と少ないのでお早めにどうぞ!
詳しくはこちらを御覧ください。皆様のご参加お待ちしております。

※所属する写真家団体「NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク(NORTH FINDER)」
プロフィールはこちらからどうぞ。
様々な写真に関するお仕事をお待ちいたしております。

コメント

  1. 6x6 より:

    秋田には、「室蘭ラーメン」のお店があります。北海道でも、札幌でもなく、室蘭ということに興味をそそられ、何回か行っております。室蘭という町がどんな町なのか、とても興味があるのです。その室蘭の、しかも「輪西」という風情のある名前の町。とても興味深く拝見し、まだまだ続きがみたい感じです。
    追伸:ラーメンについては、「本場東京・錦糸町の味」という店もあります。そこも美味しいのですが、錦糸町の味って・・・。

  2. ariari より:

    6×6さん
    えー、室蘭ラーメン??それって地元では「カレーラーメン」なんですけどね。
    普通に室蘭ラーメンってどんな味なんでしょうね。
    輪西、いい響きでしょう。鉄の街です。日本製鋼所、新日鉄住金がありますが、
    歴史を紐解けばどちらも同じ会社で、日本で二番目に古い製鉄所になります。
    ご当地ラーメン、絶対にご当地以外では…よくわからないですよね(笑)

  3. bonogon より:

    霧に煙る使われなくなった校舎。
    このスケールの小学校ゆえに、閉校に至る過程が重いです。
    グラウンドにポツンと佇むようなゴールは手入れされているようで、
    スポーツに使われていると思うと少しだけホッとします。

  4. ariari より:

    bonoさん
    コメント見逃しておりました、すみません!<(_._)>
    前回ここを撮った時、はるかに見える工場群と校舎のコントラストが東欧みたいで
    (行ったことはないのに)すごく身に沁みました。晴れた日より曇や霞むといいなって。
    その願いがかなったので…団地にはすごい数の子どもたちが居たんだろうなと思います。
    その華やかし頃を思って今を撮ることの大切さを感じますよ。

タイトルとURLをコピーしました