

ここがとうとう壊されるとのことで行ってきました。
フィルムでは何度かお世話になった建物です。
昔はここから日帰り温泉へもバスがあったようです。名残が物哀しい。
パッチワークトタンは大好物。小樽の名勝と云ってもいいですね。
町の名前も緑です。
小樽市緑
====================================
【写真展に出品します】東京 ニコンサロンbis新宿において開催される PHOTO CULTURE WEEK 「CROSSING」展に出品することになりました。詳しくは↑のリンク先を御覧ください。
東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー28階
4月7日〜20日
10:30~18:30(最終日は15時まで)
会期中無休

【写真教室のご案内】
6月度ニコンカレッジ札幌校のご案内です。
社会人の方も参加しやすい毎週土曜日の設定です。
写真の基礎をガシっと学びたい方向けで、ニコン以外のカメラもOKですよ!
前回も大変好評を頂きました。わかりやすく楽しい講座にします。
定員が10名と少ないのでお早めにどうぞ!
詳しくはこちらを御覧ください。皆様のご参加お待ちしております。
※所属する写真家団体「NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク(NORTH FINDER)」
プロフィールはこちらからどうぞ。様々な写真に関するお仕事をお待ちいたしております。
コメント
これは、先日の翌日wですね^^
ココはやはり日の光の下で撮りたいところです。
この界隈での一本では、関所の役割も果たしていましたから、
無くなってしまうのは本当に淋しいですね。
bonoさん
はい、この間の翌日です。どうして撮っておきたくて。
この緑色のトタンが最高に好きなんですよ。渋い。
おまけにフゴッペ温泉送迎バスですよ。たまらなんですね。
フィルム一本では必ず誰かが撮るという建物。
お世話になりましたのこころをこめて。