




もう何度と訪れている「大館市」ですが、一番の目的は日本一美味い駅弁を入手すること。
これが食べられなければ、旅の魅力は半減するほど旨い。本当だよ。
青森から電車でここへ到着し、少しモヤがかかった駅前を散策すると空気が気持ち良い。
見慣れた市場へ向かって歩けば写欲も上がります。Xと来たのは初めてだったな、と。
(いや、8月に立ち寄っただけだから…ギリ二回?)
まずは町に挨拶だ。
X-Pro1+ XF18-55/2.8-4R LM OIS
もう何度と訪れている「大館市」ですが、一番の目的は日本一美味い駅弁を入手すること。
これが食べられなければ、旅の魅力は半減するほど旨い。本当だよ。
青森から電車でここへ到着し、少しモヤがかかった駅前を散策すると空気が気持ち良い。
見慣れた市場へ向かって歩けば写欲も上がります。Xと来たのは初めてだったな、と。
(いや、8月に立ち寄っただけだから…ギリ二回?)
まずは町に挨拶だ。
X-Pro1+ XF18-55/2.8-4R LM OIS
コメント
おはようございます。
ariariさんのグリーンですね。くすんだこの緑をariariグリーンと勝手に認識しております(^^)
いらっしゃいませ!です。
花屋さんの息子さん、今朝も早くからお店に立ってましたよ。
この季節の大館を、どのように切り撮るのか、楽しみです。
僕も大館は好きですが、同じ秋田県内とはいえ、結構遠いです。
僕のところからは、実は花巻に行く方が近いです。
追伸:鶏飯は、駅前の直営店で食べたことがあります。
大館駅前…条件反射的に食べたくなりますね(笑)
大館が「えだまめのまち」とは意外に感じます。
自分的には「鶏めしのまち」…なものですから(^^ゞ
あと思い出すのは「白雪(?)ぎょうざ」でしょうか?(笑)
CorekazMICさん
グリーン強かったですか?モニタの違いで異なりますね。
確かにややYG気味の仕上げではあります(笑)
ろだごんさん
また領空侵犯しました(笑)。
お花屋さん、よかったです。おばちゃんに会いたいな。
6×6さん
えー、あともう一回しかないんですよ(笑)。時間もなくて。
朝もやが非常によくて空気がビシッとしておりました。
6×6さん、県南ですかね。花巻に近いとは。
二枚目の建物が我らの花善さんです。ぼくのソウルフード!
bonoさん
この絵を見れば腹が鳴ります。もう、何度だっていい!
(鶏樽めしの発売が始まりました!)
えだまめのまち、も実は知りませんでした…(;´Д`)
白雪ぎょうざ…あの業者また見つけたら質問攻めにしましょう・・