住田で癒されるはずだ


住田で癒されるはずだ

住田で癒されるはずだ

住田で癒されるはずだ

住田で癒されるはずだ

もうGWの東北の絵もとちらかっちゃて、順番も一部飛んでいるしw
すいません、見て頂ける方には忘れた頃に出てくるようです。
一緒に行ったbonoさんが多忙でRAW現像する暇がないみたいで…
勝手に進みます…(;_;)

この5月3日は気仙沼、陸中高田、大船渡というコースで宮城から岩手へ行きました。
雨の警報が出ている中の被災地は正直撮れないです。あちこち地番沈下したものに
冠水している所が多く。
陸前高田はほぼ中心街は更地になってきました。役場だけが残り、壊す前にみんなが見て欲しい、
陸前高田の市長は呼びかけました。土砂降りの陸前高田は…胸が詰まって撮れないですね。
辺りはもう何もないんですもの。bonoさんも車から見て無口になっていました。

大船渡を抜け、向かったのは花巻へ。今日だけは宿に泊まれる。(あとの三泊は車の中)
それでも帰り道、立ち寄れば動けない町へ出会う。いつもここは避けていたんだけどね。

いい町ですよ、本当に何もない。美化するものもないし、引くものも当然ない。
何も足さない、何も引かない町。住田町。

2012.5.3 岩手県気仙郡住田町



コメント

  1. たけ より:

    いつもながら、素晴らしい切り取りですね。
    最近出かけられておらず、写真があまり撮れていないので危機感を感じています(^^;;

  2. 本部長 より:

    うう、人形萌え~ 
    カーブミラーの人影が人形なのが素敵です!
    素晴らしき街角ですね^^

  3. Rufard より:

    惹かれるのは1枚目ですね。
    雨で濡れた路面、散った桜、登りのカーブ。
    どれもがいいスパイスで、お互いを高め合っている、そんな1枚です。

  4. d@m@ より:

    何も足さない、何も引かない町…某ウィスキーみたいなキャッチw
    本部長同様、人形萌えの2と4。
    僕が撮った栗沢のアレを彷彿とさせましたww
    We
    don’t
    need
    no
    education~!♪(興味のある方はd@m@クリックw)

  5. kazu_hiro より:

    交通人形、怖いです。
    かなり好きなのですが、昔はあれほどあちこちにあった人形はもうほぼ絶滅状態です。
    警官人形も同じく。
    21世紀らしく、動く交通人形と警官人形を作って欲しいです。
    なおさら怖いですねww
    ミラーに写る怪しい人影。
    芸が細かいですね。
    でもちょっとariariさんらしくないような気も?
    気のせいでしょうか。
    TOPの写真、足元だけをアップで撮りたくなりそうですが、ありのままで写すってのが潔いです。

  6. ariari より:

    >たけさん
    ありがとうございます。こんなのでいいのかなー、といつも悩みます。
    最近、町の切り方がちょっと甘いなあと思っているんです。
    どこをどう感じているのか、もっと煮詰めないとダメだなとか。

  7. ariari より:

    >本部長さん
    マネキンがあれば絶対いいのですが、ここは見かけなかったですw
    飛び出しボーヤとか、交通ボーヤ、はどうしても撮りますねw
    実はカーブミラーの右にあるおねいちゃんもやや立体なのですよw
    もっと、探して歩きたいです。

  8. ariari より:

    >Rufardさん
    お、一枚目っすか、嬉しいねえ〜〜。ちょっと諧調おかしくなったけどw
    こういうちょっと坂道、カーブってのはいいんですわー。
    生活の道ですからね。散った花も、また美しい。
    郵便局のすぐ前なので、この町の人は誰もが通る場所ってのがたまらんです。

  9. ariari より:

    >d@m@さん
    酒は飲みませんが、ウヰスキーは香りだけで楽しいです。
    栗沢のアレね。撮りに行こうと思って忘れてたw
    この坊主と兄妹かもしんねーww(派生種は色々あるw)
    交通安全を願い、ぜひ一緒に寝たいと思いますw

  10. ariari より:

    >kazu_hiroさん
    こういうの怖い方がインパクトあっていいですねー。
    警官や婦人警官もありますが、最近見ないです。
    きっとボコボコにされているんだと思いますw
    手作りでいいから町にもっと怪しい人形を増やして欲しいな〜

タイトルとURLをコピーしました