千厩、光ありき。またいつか。
2012.1.2 岩手県一関市千厩町
3枚目の風情が何とも言えずいいですね。1枚目のマゼンタがかった影が不思議な、いい感じの建物だな~。
千厩、光ありき…というフレーズ、いいですね。あの一日を表現するにふさわしいかと。1枚目は、酒のくら交流施設の一部でしょうか?窓ガラスの反射した光がいいですね。最後の写真を見ていると、光が良いときは影も良いな~と感じます^^
真冬なのに暖かかったあの日その陽射しを思い出すような光ですね
特に1枚目の光がいいですね!両サイドも正面奥も、光がある幸せを感じます^^
光 いいですねえ。ラストの塀の傾き具合と影のラインがいいですね。
赤が好きなんですか?
>d@m@さん赤いよね〜〜w塀も壁も赤い。一歩間違うと怪しい店wここいらにはなさそうです。三枚目、酒蔵のエラい人とかの住宅だったようです。
>bonoさんあんなに暖かくていい雰囲気、今年、あの日以来味わってないw最高の光、ウマいもの、お天気…幸福でした。一枚目酒蔵の…なんでしょうねw地震で痛んでいましたね。最近、町を歩いても天気に恵まれないので…こういう日がなつかしw
>sabiさんいやー、本当にいい一日。日が短い季節でも楽しめた!あの日以来町歩きはすべて光に恵まれていない…仕方ないですけど。
>hirosさんはい、光と被写体に感謝です。こういう日に歩かねば…最近の天候だと、もう勘弁してよー、ですからねえ。(でも、まあ、それも悪くないんですが)
>ainosatoさん光、これがすべての一日でした。傾いた建物、傾いた日wコラボは成功で…被写体に感謝!
>sさん好きな色、一番はピンクw次は薄い緑。赤は…何番目でしょう?
屋根の上に酒瓶のケース。津波が・・・?と思いましたが違うようですね。ピンクの建物、なんだか面白いですね^^
>mamakoさん酒瓶に反応するのがmamakoさんらすぃ〜〜〜wコレ屋根の上に見えますが、塀越しに積まれているようです。ピンクの建物、ホノルルのホテルで見て以来でしたw
コメント
3枚目の風情が何とも言えずいいですね。
1枚目のマゼンタがかった影が不思議な、
いい感じの建物だな~。
千厩、光ありき…というフレーズ、いいですね。
あの一日を表現するにふさわしいかと。
1枚目は、酒のくら交流施設の一部でしょうか?
窓ガラスの反射した光がいいですね。
最後の写真を見ていると、光が良いときは影も良いな~と感じます^^
真冬なのに暖かかったあの日
その陽射しを思い出すような光ですね
特に1枚目の光がいいですね!
両サイドも正面奥も、光がある幸せを感じます^^
光 いいですねえ。
ラストの塀の傾き具合と影のラインがいいですね。
赤が好きなんですか?
>d@m@さん
赤いよね〜〜w塀も壁も赤い。
一歩間違うと怪しい店wここいらにはなさそうです。
三枚目、酒蔵のエラい人とかの住宅だったようです。
>bonoさん
あんなに暖かくていい雰囲気、今年、あの日以来味わってないw
最高の光、ウマいもの、お天気…幸福でした。
一枚目酒蔵の…なんでしょうねw地震で痛んでいましたね。
最近、町を歩いても天気に恵まれないので…こういう日がなつかしw
>sabiさん
いやー、本当にいい一日。日が短い季節でも楽しめた!
あの日以来町歩きはすべて光に恵まれていない…仕方ないですけど。
>hirosさん
はい、光と被写体に感謝です。こういう日に歩かねば…
最近の天候だと、もう勘弁してよー、ですからねえ。
(でも、まあ、それも悪くないんですが)
>ainosatoさん
光、これがすべての一日でした。
傾いた建物、傾いた日wコラボは成功で…被写体に感謝!
>sさん
好きな色、一番はピンクw次は薄い緑。赤は…何番目でしょう?
屋根の上に酒瓶のケース。
津波が・・・?と思いましたが違うようですね。
ピンクの建物、なんだか面白いですね^^
>mamakoさん
酒瓶に反応するのがmamakoさんらすぃ〜〜〜w
コレ屋根の上に見えますが、塀越しに積まれているようです。
ピンクの建物、ホノルルのホテルで見て以来でしたw