
世間では霧ブームなのでw
茨戸の水管橋も霧の中だとまるでパリw
撮影:2011.5.26 札幌市北区東茨戸
※お知らせ※
昨年秋にMacが壊れ、今まで借り物のPCでしたが返却することになり、
当面更新ができなくなります・・・・どっかにPC落ちてませんか?w
世間では霧ブームなのでw
茨戸の水管橋も霧の中だとまるでパリw
撮影:2011.5.26 札幌市北区東茨戸
※お知らせ※
昨年秋にMacが壊れ、今まで借り物のPCでしたが返却することになり、
当面更新ができなくなります・・・・どっかにPC落ちてませんか?w
コメント
の日の帰りのですかー。あぁ、こりゃ立ち止まりますねぇw
きつすぎる街灯の明かりもしっとりとしてキレイです。
>PC
うーん、困りましたねー。
Blog更新もそうですけれど、個展の作業進捗も気になります。
Mac修理できなさそーですか?その間の繋ぎ用としてサブノート貸し出せなくもないのですけれど。
数年前のVAIOですが、現役で使えるくらいの性能はあります。
霧シリーズも素敵ですね。
霧といえば、ひとつ疑問が。
オートフォーカスは濃い霧の向こうの被写体にも
しっかりピントが合うものなのでしょうか。
茨戸がパリなら、あいの里はベルサイユ♪
パリには行ったことがないので、やっぱり茨戸にしか見えませんwが、
でも、茨戸をこんなにドラマティックに、きれいに撮る人は他にいません。
ボンジュール ベルサイユより あい をこめてw
うーん ベルサイユの腹
(爆)
愛、それは甘く~♪ってねw
あれ、何処からベルサイユになったんだ?
それはともかく、霧ってある種のblur効果ありますよね。
しっとりと濡れて…w
>Rufardさん
はい、あの日の帰り道、こりゃあ撮らねば帰れないなあ、ちくしょうとかw
もう早く帰って翌日の仕事の準備をしないと寝る時間なくなる~とか
そう思ってもダメですね。撮らないと後悔しそうですもの。
PC、おそらくMac新品で導入かな。まあ、とりあえずローンでw
>mamakoさん
最近周囲が霧に包まれています。謎のベールをかぶってますw
霧、AF合う場合と合わない場合が。被写体にコントラストがあれば大丈夫。
ほんっとに真っ白なら難しいけど、どこかポイントに合わせてロックすれば・・・
ベルサイユですか。王様は彼ですかww
>hirosさん
ぼくもパリに行ったことはないですし、おそらく行く事もなさそうですw
一度は欧州ってのも見てみたかったですね。
その代り茨戸の絵で世界を驚かせますwww
>ainosatoさん
ああ、あいの里=ベルサイユ説がこれで整ってしまいました。
って、どんなやん。出る腹ですねww
>d@m@さん
どう思います?彼がベルサイユ・・・wってどんどん大きくなってゆく。
霧の中は本当にいいもんです。町しか撮らない大道さんすら天狗山で
霧の中の天狗山の情景を撮りましたからねw
ぼくはまだ色々なものを撮るけど、今後どうなるんだか。