建築美/一戸 【3】


建築美/一戸 【3】

建築美/一戸 【3】

建築美/一戸 【3】

一戸が賑わいを見せていた頃を思わせる旧映画館である、萬代舘がお色直し。
閉館後は大切に保存されていたが、今でもイベントなどで使われています。
また、付近にある万代橋には三弦橋を思わせる「万代橋水管橋」が。
ただしくは「一径間単純支持 三角トラス補剛形式」と云います。平成14年3月に完成、長さは52.2m。

撮影:2011.1.3 岩手県一戸町




コメント

  1. hiros より:

    1枚目の角、思い出します。
    2枚目の萬代舘、いつやるんですか?写真展。

  2. i_nosato02 より:

    一戸で一本勝負やりたいなあ。一本じゃ終わらないかも。

  3. bono より:

    ! ↓
    で登場していてびっくりしました(笑)
    丁度、自分も今日から一戸編アップします。
    ariariさんが開脚している写真はありませんが^^

  4. ch0c0latte より:

    最近、古さというか年代を感じる街並み風景の写真に
    じんわりとその良さを感じています^^
    ここでいろんな街をながめていると
    行きたい所がどんどん増えちゃいますねw

  5. ariariさん!年始はいらっしゃったんですね>>一戸。
    すごいなあ。写真がとても生き生きしています!
    やっぱり大好きな町でシャッターを思う存分押すと言うことが大事なんですね。ココロも生き生きとされているように感じます。こちらまで楽しくなる(楽しさが伝わる)写真たちです。
    ココロはずむ写真を目指し、今日も仕事頑張ります(号泣)。

  6. Rufard より:

    一戸にも三弦橋が。
    水道橋だと現役なんですね。夕張のは…今年で見納めですかね。

  7. ariari より:

    >hirosさん
    一戸に思いを馳せて頂いて嬉しいです。
    萬代舘での写真展、まだまだですねえ・・・撮り足りません。

  8. ariari より:

    >ainosatoさん
    もうアレ以来ご無沙汰ですね。あの時の空を忘れません。
    川原で食べた鶏めしも・・・最高でした。

  9. ariari より:

    >bonoさん
    いい開脚でしたw一戸編楽しみです~~。
    R8での濃厚な絵に最初から唸ってますよ~~

  10. ariari より:

    >ch0c0latteさん
    行きたい場所は数あれど、そうそう行けませんよね。
    海外志向もあるんですが、若いころに行くべきでした。
    今は日本がやはり好きです。特に日本海側を制覇したいですよ。

  11. ariari より:

    >ろだごんさん
    一戸に来ると帰ってきたなあ~~と思います。
    いつもこの町に来ると気持ちが高まります。
    写真を撮るぞ、と気合いを入れない、町を歩きたい、これが強いです。
    もっとも、一戸に限らず町を歩く時はそうなのですが。
    慣れた町ではカメラを提げて歩けますが、見知らぬ場所ではひっそりとw

  12. ariari より:

    >Rufardさん
    水管橋には三弦橋のようなスタイルがけっこうあります。
    道東にもありますよw
    夕張のは世界遺産にしてしまえばよかったのに。。。。

タイトルとURLをコピーしました