万葉線に乗って/きをつけてね 富山 2011.01.27 きをつけておかえり。 撮影:2010.12.24 富山県高岡市万葉線車内よりOLYMPUS-PEN F + D.Zuiko 38/2.8 + Solaris400
コメント
可愛いですね。
ariariさんが子供に好かれるのがわかる一枚ですね^^
>mamakoさん
この付近から電車に乗ったんですが、下校途中の子供たちから「こんにちは!」って挨拶されて。
「怪しい人には声をかける」が徹底されているようです(爆)。
富山シリーズ見て、富山に行きたくなりました。エアドゥのポイントで行けるなぁw
音威子府でも「怪しい人には声をかける」が徹底されていました。
跨線橋ですれちがった女の子に「こんにちは」って言われて、びっくりしましたw
こんにちは。
いいスナップですね。
しかも色彩のバランスが絶妙です!
わぁ~♪♪♪
めちゃくちゃかわいい~ですね♪♪
かわいいものって、ついついアップで撮りたくなっちゃいます^^;
でも余白のバランスでかわいらしさをより引き立てることができるんですね~♪
メモメモ・・^^
オラも知らない近所のコから挨拶されます・・・
・・・・怪しいんでしょか?
街がゆったりしていると、人が丸くなる。
子供たちも、その良い影響を受けているようですね。
撮ってる人が優しいからってのもあると思いますが。
あぁ、旅に出たいw
>おつかれさんこんさん
富山早くいかないとダメです。やばいです。真剣に撃ってきてください。
怪しい人に声をかける、は地方の町では徹底されています。
岩手の一戸では、みんなから声をかけられて困りますw
>y_and_r_dさん
ご訪問ありがとうございます!実は猫好きなので、前から覗かせて頂いていました。
有名ブロガーさんに見て頂けて光栄です!
いい出会いでした。こういうわずかな時を持ち帰られるのがカメラの素晴らしさですね。
>ch0c0latteさん
はい、かわいいけどアップで撮ると怪しい人ですw
カメラはズームとかない単焦点なので、電車の中からではこれが限界で。
でも、それがまたいい雰囲気で。車内であることがわかるように撮ってます。
>sさん
・・・怪しいんだと思います・・・ww
>Rufardさん
こういう街ってもしかすると時間の流れ方が違うのかと思います。
まあ、どこでも誰にでも時間は平等ですが、時間の密度が違うのかもしれません。
カメラが切り取る一瞬は数百分の一秒ですけど、永遠に時を止められます。
と、実は悪党で偽善者なぼくなので信用してはいけませんww