


※クリックで横960ピクセルになります。
水田の美しさは季節を問わないことだけど、今はひときわ輝いていますね。
水を張った時期、田植えが終わった直後、そして成長期…
いつ見てもぼくは好き。子供の頃から見慣れた景色であることも大きいです。
(一枚目、画面の中に見える黒い点はゴミじゃなく、虫ですw)
撮影:6/5 岩見沢市北村
一、二枚目:FA 31/1.8 AL Limited
三枚目:DA 15/4 ED AL Limited
※クリックで横960ピクセルになります。
水田の美しさは季節を問わないことだけど、今はひときわ輝いていますね。
水を張った時期、田植えが終わった直後、そして成長期…
いつ見てもぼくは好き。子供の頃から見慣れた景色であることも大きいです。
(一枚目、画面の中に見える黒い点はゴミじゃなく、虫ですw)
撮影:6/5 岩見沢市北村
一、二枚目:FA 31/1.8 AL Limited
三枚目:DA 15/4 ED AL Limited
コメント
1枚目、気持ちが良くなります
写真からマイナスイオンが出てますね
ちなみにタイトル見てキタヌマのネタかと思いました(笑
この時季の田んぼ、特に青空が似合いますね~。
この虫は刺しませんか?ww
我が町岩見沢を撮っていただきありがとうございます!
でも北村は家から結構遠い…^^;
2枚目、水田オールスターズ勢揃いですね。
(田んぼ、菜の花、たんぽぽ、防風林、そしてトラクターの荷台)
水田の広がりが気持ちいいですね~大きくするとなおさらです。
時期を追ってもみてみたいわ~
一枚目 気持ちいいですね。
写真を見た瞬間、「えっ」とカメラの機種を確認してしまいました。
K-7でもとうとうゴミがのったか?と 解説を読んで納得。よかった。
>きたぬまぬま♪さん
一枚目ありがとうございますー。
写真から負のオーラですか?ww
最近貧相な写真しか撮れなくて…(爆)
キタヌマネタ?それは、こっちではないと思いますw
>誠実な助手♪さん
誠実な助手ありがとうございましたw
青空、田んぼ、気持ちいいですー。虫さえいなければw
いや、虫は苦手じゃないんですけどね、刺さねばw
>h1deshiさん
岩見沢の中心街から、北村ってけっこう離れてますよねー。
昔から温泉に通ったり、のんびりするとき北村に行きます。
なんとなく好きです、ここは。
全部入りの欲張り写真になりましたが、それも狙ってみました(笑)。
>Amyさん
水田、北海道でも色々な場所があって、見飽きないですよ。
本州にあるような味わい深い棚田がないですけど…
(憧れなんですよねー、棚田)
時期を追ってはhirosさんの定点観測にお願いしないと(爆)。
>ainosatoさん
一枚目ありがとうございますー。気持ちいいところですよ。
ゴミ(笑)。最近のデジタルカメラは写り過ぎますよね。
実は以前コンパクトカメラで美瑛撮ったときも「ええっ?ゴミ?」
って拡大したら羽が見えた(爆)。ここまで写らなくてもイイのにねえ。