コメント

  1. hiros より:

    大盛りご飯が冷めても、これは撮らないわけにはいきませんね。
    グッと沁みる光景です。

  2. h1deshi より:

    毎回桜の写真楽しみに見ております。
    それにしても桜図鑑とはまた遠大な構想ですね。
    是非実現して下さいね。
    ところで僕の出身地松前には桜の品種が250種ほどありますので、ここもお忘れなく^^;

  3. Amy より:

    ほんと、ほんとhirosさんと同じくです!

  4. 沁みました。
    こんな雰囲気の場所、探してみようっと。

  5. ariari より:

    >hirosさん
    ところがですね、ご飯と刺身はちゃんと別保管w
    暖かい大盛りを頂けました〜♪<ウマかった
    沁みて頂いて嬉しいです!

  6. ariari より:

    >h1deshiさん
    ありがとうございます、そろそろネタが尽きて参りました。
    桜図鑑、まあ、これはあくまでいつか…ということでw
    松前、本当に素晴らしいです。北海道では松前だけという品種もありますし。
    なかなかGW終わると行けないのが難点です(><)。

  7. ariari より:

    >Amyさん
    ほんと、ほんとありがとうございます!(^^)

  8. ariari より:

    >おつかれさんこんさん
    先日は新規ご参加ありがとうございました。頑張ります!
    沁みて頂いて嬉しいです〜。このような水田と桜、北海道にもあるかな〜ぼくも見たいです。

  9. photo-by-kohei より:

    これはすごい!
    この静かな光景をそのまま表現できるなんて尊敬しまいます。
    水田の鏡のような様子からも静けさが伝わってきますねえ。
    で、こんなときにどこかの民家のテレビから笑点のテーマ
    なんかが聞こえたりなんかして、それはそれでもいいですよね

  10. ariari より:

    >photo-by-koheiさん
    ありがとうございます。見たまま、そのままです。
    こういう景色を見ると小細工が通用しないんですよね。
    水田がいい感じでした。
    テレビの音、それも生活感です。ぼくはそういうの好きです(笑)。

タイトルとURLをコピーしました