泣ける桜


泣ける桜

(K-7、正方形トリミング後、トイカメラ加工)

コメント

  1. m-rakuda2 より:

    こんばんは!
    すごくいい時に遠野に行かれましたね~。
    自分は4日に行ったのですが、まだまだ川沿いは3分といったところでした。同じ岩手でも、微妙に遠野の桜は遅いですもんね。
    今年の岩手の桜は、GW中の好天も手伝って、一気に咲いて一気に散るパターンのようです。まぁ、それはそれで賑やかでよろしいと思ってます♪
    芝桜を株分けしてくれるんですね~。人情だなぁ~。
    意外に遠野のお庭には、見事な芝桜が多いですもんね~。
    ローカルブームなのかも(笑)。
    何はともあれ、素敵な旅になることを願ってます。

  2. hiros より:

    いい桜ですね~。見る人みんなを幸せにする桜。
    そして、毎年行かなくちゃならない場所があるってのも、また幸せ。

  3. mamako より:

    いいなあ。すごくいいなあ。

  4. Amy より:

    静かな桜とてもいいです。
    しんみりと接する桜、心に優しさを与えてくれますね。
    ちょっとした人のふれあいもまた・・・

  5. i_nosato02 より:

    いいなあ。そして、その桜を思う地元の人たちの気持ち。
    そんなものまで含めて一枚の写真になっているような気がします。
    いい桜ですねえ。

  6. photo-by-kohei より:

    「生活の場にある」っていうのがポイントかもしれませんね。
    ずっと前からそこにあって、毎年毎年楽しませてくれる。
    すぐそこにあるからこそ、愛着もわきますものねえ

  7. いいなあ・・・。ariariさんの「心象映像」も、とても素敵です。
    桜はみんなに愛されると、さらにきれいな花が咲く、と何かの本で読みました。あとは「根を踏むな!」という注意書きも。
    地域の人の心根が、桜に反映してるのでしょうか?
    私も毎年、東北道下り中尊寺~平泉周辺の左側にある一本の桜に心惹かれてます。出張で通る道なので、写真を撮ったときはないのですが、古木が数輪の花を見事に咲かせているのを見ると「すごいなあ・・・」といつも思います。
    みんなが、どこかに咲いている一本の桜を愛しているんですね。

  8. ろだごん より:

    すみません。東北道「のぼり」の間違いです!

  9. ariari より:

    >m-rakuda2さん
    どもども、岩手から出られませんw今日は弘前移動の予定を変更し、宿にてまったりしていました。
    雨もあって、たまにはのんびり過ごさねばと思いました。大人になったんですw
    今年の岩手、確かに桜の動向が難しいです。盛岡は明日、通過だけですが。。。
    遠野の桜ってぼくには特別な想いがあります。詳しくは書けませんが、見るたびに思い出します。
    岩手県のよさって何でしょうね。日本すべて知り尽くしたわけではないんですが、特別です。
    (豊沢川鉄橋沿い、全滅でしたw)

  10. ariari より:

    >hirosさん
    みんなの笑顔だけで泣いてしまいました。馬鹿な奴です。
    そんな場所に、また来られたことだけで、この旅は最高でした。
    いつか、愛する人と見たいけど、ここは恥ずかしいからダメだw

  11. ariari より:

    >mamakoさん
    秋田の菜の花ロード、そしてここだけは愛する方と、ぜひ!

  12. ariari より:

    >Amyさん
    たぶん、ものすごく人恋しくなる桜だと思うんですよ。
    昨年もそう思ったけど、今年はよりいっそう。
    そういうお年頃なのかもしれません。

  13. ariari より:

    >ainosatoさん
    男二人で来る場所じゃなかったです(爆)。
    桜って日本人の琴線に触れるものが大きいんですけど、遠野の桜はそれが全部詰まってます。
    この桜の木の下を通って、みんなと笑顔で挨拶をする。それがいいんですよね。

  14. ariari より:

    >photo-by-koheiさん
    生活の場であり、農家の方々のお仕事の場所でもあります。
    だから観光客の方をあまり見かけません。でも、よそ者を拒む雰囲気は全くなくて。
    みんなに愛されるから、美しく、素晴らしい桜に育っているんでしょうね。

  15. ariari より:

    >ろだごん(時々JIQ)さん
    そう、きっと愛されるからですね。人も植物も同じですね。
    愛情があるから輝けるんだって思いますよ。
    誰もが心に一本の桜を思い浮かべる、いいですね。
    あの桜に会うために、とか、思い出の桜の下で再会するとか。
    そういう場であって欲しいと思います。

タイトルとURLをコピーしました