花善・鶏めし


花善・鶏めし

秋田県、大館駅の駅弁である「鶏めし」は私がもっとも旨いと思う駅弁です。
もちろん、日本中の駅弁を食べたわけではありませんけど、鶏めしを名乗るものを
いくつも頂きましたが、やはり別格の旨さを持っていると思います。

ご飯の色から炊き込みご飯の味が推測できると思われますが、食べた方が驚きます。
それは、想像している味とはまったく違うからでしょう。

弁当ですから冷えていることを想定した炊き込みご飯は、比内地鶏で出汁を取ったあきたこまち。
冷えていても粘りを失わず、ご飯本来の甘みと旨味が凝縮されているのです。
口の中で温められたご飯は、すぐに香り立ち鼻腔をくすぐります。
適度な噛みごたえのある比内地鶏を一緒にほおばれば至福の時を味わえるでしょう。

折り箱の中にぎっしり、それでも米つぶはべたつかず空気を適度に含んで詰められ、
ぴかぴかに光り輝いています。

ぜひ、ご賞味頂きたい逸品です。

秋田県大館市 「花善」
※1月8日から20日まで東京の新宿京王百貨店、駅弁大会にて出店中だそうです。
関東方面の方はぜひ、どうぞ。(羨ましい)

花善・鶏めし

コメント

  1. 気まま より:

    これを見た日から絶対買いに行くと決めました
    案外早く昨日ゲット
    おいしかったです 本当に
    お値段も良心的ですね
    同じ日にhirosさんも買われていたなんてね
    たまごがこちらはゆで卵
    私のは錦糸卵でしたわ(^^)
    文中リンクいただきました

  2. ariari より:

    >気ままさん
    こんばんは。そりゃ、これを見て食べたくならない人はあんまりいないでしょうねえ(笑)。
    私も、今月4個目を頂きました。hirosさんに感謝です。
    手間がかかっている弁当で、値段もずいぶん変わっていません。
    玉子ですが、夏場の気温が高い時期のみ錦糸卵になるんですが
    今回は長時間の輸送ということで、錦糸卵になったんでしょうね。
    (以前は、卵焼きが入っていたんですよ。これがまた最高で。
    やはり痛みやすいという理由で残念ながら数年前になくなりました)

タイトルとURLをコピーしました