川面流光


川面流光

カウントダウン留萌本線、留萌〜増毛間。12/4で部分廃止。
また近いうちの全線廃止もありうる。
国が切り開いた大地、国の施策で興した農業、鉱業など。
そのインフラを国がまた奪う。翻弄される大地、北海道。

瀬越〜留萌 4929D

====================================

コメント

  1. 6x6 より:

    おお美しいです。
    車両だけでなく、水面への反射も追随するんですね。これは考えたことなかったです。
    僕は鉄道のない町に産まれましたので、鉄路でどこかと必ず繋がっている鉄道に憧れを持っています。それなのに鐡道ファンにならなかったのは、幼少の頃、鉄道と触れ合っていなかったからだと思います。
    鐡道だけは、一度廃止されると二度と復活できないですね。この光景もあと僅かしか見れないのですね。

  2. ariari より:

    6×6さん
    実は流し失敗して、一番美味しい場面はダメでした。
    まだまだ修行が足りません…
    鉄道がキッカケで写真やりたいな、と思いましたが、ぼくの中では町の一部…
    やはりインフラの一部故に町を結ぶ鉄道という視点も持たねばと感じています。
    旅人にしてみれは鉄道がある町か否かは重要ですね。

タイトルとURLをコピーしました