まえさわ -8終 – 岩手 2016.02.19 前沢は神社、寺が多い。商店街の路地から他の路地へ向かう道は神社仏閣に辿り着く。時間がなかったので確認はできなかったけど、ちょっと気になった。こういう雰囲気は山形の酒田市がそうだった。 前沢、終了。 岩手県奥州市前沢区
コメント
佐原と前沢を交互に見ていて、想うところがありました。
僕の原風景に近いのは、佐原の方なわけですが、それはちょっと遠いところを見るような何ともいえない感じなのです。一方、前沢は今の僕に馴染んだ感が強く、東北に住んでそれなりの時間が経過したことを痛感しました。
そのうえで、やはりこれらは「日本の町」なんですね。前沢、歩いてみようと思います。
6×6さん
おそらく日本にいればどこを歩いても同じような感覚はあると思います。
もちろん、その土地に根付いた文化的な要素は異なっていても。
それはぼくらの日本感なのかもしれません。しかし、同じ東北でも、岩手でさえ細かく見れば違う。
当たり前で気が付かないようなものを歩いて感じることがあります。
建物だけではなく土地の起伏、山、海を含めた「まち」の姿を追っていないことも反省です。