何処かへの旅 新発田市 (8)


何処かへの旅 新発田市 (8)

何処かへの旅 新発田市 (8)

何処かへの旅 新発田市 (8)

何処かへの旅 新発田市 (8)

おそらくぼくの写真だと地元の方からすれば「どこがいいの?」と首を捻るに違いない。
でも楽しんで撮ってさえすれば、何も怪しまれないのは経験値からわかります。
どんな町だろうと撮る価値があります。地元だろうと、遠方だろうと。
だって町を歩くのが楽しいんだもの。家を一歩出ていつもと違う道を行くのだって。
「旅に出たいな」と思う時から旅はすでに始まります。

新潟県新発田市

コメント

  1. bonogon より:

    お、水門。しかも1つだけオープン。
    これは配線みたいのも見えますし電動で開閉するのかな。
    レースのカーテンのニャンコ、表情がイイですね。
    あと最後の1枚。草と水草。なかなか見えない景色だと思いました。

  2. ariari より:

    bonoさん
    水門萌えなので、こういうのはどうしても撮りますね(笑)。
    電動か油圧か迷うところですね…
    配管が電線か油圧ホースか…配電スイッチも裏にありそう。
    小型なので落とすのは自重落下も併用かな?
    レースのニャンコ、表情まで気がついてなかったです!
    そこですか、なるほどです!
    ラストは、ゆらぎと水草、こういうのも好きなんですよね。
    水辺フェチ…(^^;

タイトルとURLをコピーしました